「イヤイヤ期」に関する質問 (599ページ目)



年少の息子が通っている園でのことなんですが、 うちの息子は状況に応じてメリハリがつけられず、 座ってなきゃいけない時に違うところに行ってしまったり、 先生を困らせたりしてしまいます。最初私の体調面から近場の園を希望し、入園できました。面談の際には上記のようなこと…
- イヤイヤ期
- 貯金
- 保育園
- スタイ
- 夏休み
- はじめてのママリ🔰
- 3

















いまイヤイヤ期でちょっとしんどいんですが、 わたしの父親(昭和初期生まれ)に息子(孫)の動画を送ったりしています。 すると電話で、ああした方がいい、こうした方がいいと言ってきます。 今回はもっと片付ける事を教えないとだめだ でした。 正直いまそれどころじゃないし、…
- イヤイヤ期
- 里帰り出産
- 片付け
- 子育て
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4

上の子可愛くない時期ありましたか?? おわりはありますか?? 赤ちゃん返りやイヤイヤ期もあるんだろうけど こっちもしんどい… こんなんでは母親失格ですね😢
- イヤイヤ期
- 親
- 赤ちゃん返り
- 上の子
- mama
- 4

1歳8ヶ月ワンオペです。第2子34週でしんどくて、つい八つ当たりしてしまいます... 毎日 朝は6時半前後に起こされて 朝ごはんの用意は必ず抱っこです。 起きたその瞬間から抱っこでそれもしんどいです。 その後 ご飯を食べて8時くらいまで遊んで、9時前に散歩や公園に行き…
- イヤイヤ期
- お風呂
- 寝かしつけ
- おやつ
- 妊娠34週目
- はじめてのママリ🔰
- 5

片付けしてーて 言ったら 前まではナイナイて言いながら 片付けしてくれてたのに 最近片付けしてーと言うと いやー!て言われます😅😅 これはイヤイヤ期に入りますかね?💦😅
- イヤイヤ期
- 片付け
- はじめてのママリ
- 1






2人目(2歳差)里帰りなし、自宅保育で乗り切った方! 経験談、または励ましのコメントを募集したいです😂 今月出産し、現在2歳と新生児の2人目を里帰りなしで育てています。上の子は自宅保育です。ありがたいことに近所に住んでいる義母にヘルプは求められる環境です。 正直、…
- イヤイヤ期
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 義母
- はじめてのママリ🔰
- 4
関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水