
イヤイヤ期で疲れています。子供に期待しすぎている自分に疑問を感じています。逃げたい気持ち。
イヤイヤ期、どうやって乗り越えられましたか?
ごはんを食べようといえばまんま(ごはん)いやーー!といい、お散歩に行けばいえ、いやーーー!と帰らなくなる
トイレも毎回いやー!
さっきも、このお菓子食べたらおトイレ行こうねって話したらうんって言ったのに、食べ終わってから声かけするとトイレいやーー!
さっき約束したでしょ?嘘はダメだよって言えば
うそ、いい!トイレいやー!!べー!
もう、なんか疲れました
面倒くさい
なんで私こんなに頑張らなきゃいけないの
まだ2歳の子にそこまで期待しちゃいけないのもわかってるし、こんなに怒ってばかりだと子供にとっても良くないってわかってるのに
すみません
質問というよりは愚痴ですね
もうほんと1人でどこかに逃げてしまいたい
- ぷくぷく
コメント

ママリ
ちょっと私もいまそんな感じで思わずコメントを💦
イヤイヤ期波は落ち着いてきたけどまだまだトイレで大苦戦。
なんなら上の子とのバトルに、上の子は上の子の主張やそれぞれの予定でドタバタになり私のキャパこえてきてて怒ってばかりです。
結局怒るってことは自分のキャパ越えが原因なんだと分かってるものの。
なんで私が今こんなに頑張ってるんだ??ってなってしまいます。
本当に1人逃避行に行きたい、ってなってたところで自分だけじゃないんだなってなりました。解決とかじゃなくすみません💦
なんなら私は円形脱毛症になりました🤣

coco
イヤイヤ期はほどほどに諦めることも必要かなぁと思います😫
親が疲れますよね…💦
-
ぷくぷく
いつも100%の力で向き合ってたらこっちがやられちゃいますね😰
力抜きつつ育児頑張ってみます!
コメントありがとうございました☺️- 3月15日

mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
私は全部いやーーーて言われて、
そーだよね!!!ママも嫌だなー!!うんうんだよねぇー!!みたいな感じで、ちゃんと話は聞くけどある程度聞いたら同じようなこと言って笑って終わりです😂
そう言う時期だもんねぇー!!
ママもあったんだろうなぁーて思って流してます(笑)
いいのか悪いのかわかりませんが😂
-
ぷくぷく
私も最初は〇〇(息子の名前)がいやーばっかり言うのやだなー!ママもいやー!になるよ?って話すんですけど、全然聞く耳持ってくれません😂😂
そういう時期だと頭ではわかっているんですけど💦
自分もこんな時期があったんだろうなーと思うとすこし冷静になれるかもしれないですね!😂
コメント、ありがとうございました!☺️- 3月15日
ぷくぷく
同じ気持ちのママさんがいると知って、気持ちが軽くなりました🥲
ママリさんはお子さん2人の育児なんですね!
私、1人でもこんなになってるのに・・・
凄すぎます😭
コメントいただけで本当に嬉しかったです!
ありがとうございました!☺️