「ハイハイ」に関する質問 (716ページ目)


生後10ヶ月の息子がいます。 未だにズリバイやハイハイをしません。 元々あまりうつ伏せが好きではなかったのでお座りをよくさせてたのが良くなかったのかもしれませんが、、 ハイハイの練習をしようとお座りの状態で色々好きなものをギリギリ手の届かないところに置いてみたりと…
- ハイハイ
- 生後10ヶ月
- 息子
- つかまり立ち
- うつ伏せ
- ママリ
- 10




もうすぐ娘がズリバイしたりハイハイしだす頃なので床にジョイントマットを敷く予定なのですが、 そのマットの上を私と旦那が歩いたり、どうしても髪の毛や小さなゴミが落ちてたりする所を、娘は手をついてその手で指しゃぶりしたり顔を触ったりするのが私が潔癖症なせいで躊躇っ…
- ハイハイ
- 旦那
- ジョイントマット
- 髪の毛
- 指しゃぶり
- MiaMia
- 1


皆さんこの時期に旅行などでホテルに泊まるとなると、 消毒液を持参して部屋に振りまいたりなど、しますか?😅 11ヶ月の子を連れて洋室のホテルに泊まろうか、悩んでます。 ホテルに聞くと、カーペットの上は掃除機だけで除菌してないとのこと… 子供もハイハイするだろうし、幸い…
- ハイハイ
- 旅行
- ベビーベッド
- ホテル
- レジャー
- はじめてじゃないママリ
- 6











先日、南部児童館に行ったのですが、割と2歳くらいのお子さんが多い感じで、遊ぶ所も意外とコンパクトだと感じました。 お座り、ズリバイ、つかまり立ち、ハイハイくらいの子が多い児童館や支援センターをご存知の方おられませんか? 毎日子供と2人で過ごしているので、子供に…
- ハイハイ
- 2歳
- つかまり立ち
- 愛媛県
- 松山市
- はじめてのママリ🔰
- 5

ジョイントマット そろそろハイハイとかするのかなあ?なんで思うので リビング一面にはるか、それとも一部のみにするか悩んでます😭 皆さん是非教えてください〜
- ハイハイ
- ジョイントマット
- はじめてのママリ🔰
- 2






皆さんの赤ちゃんにもお気に入りの何かはありますか?😳生後9カ月の娘はスワドル(布)がめちゃくちゃお気に入りで、ハイハイしながらもつかまり立ちしながらもずっとその布を持ってきます💦最近は伝い歩きしながら布を踏んで滑って転倒します😱新生児の頃からおひなまきをしてきて、…
- ハイハイ
- 新生児
- 赤ちゃん
- 布団
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後9ヶ月になりそろそろハイハイとかしてくれないかなぁ…って思う今日この頃😅 しかし、我が子はなにかあれば指しゃぶり‥手の筋力が弱いのかずり這いもしなかった💧おもちゃで遊ぶ時は両方使ったりするのに…抱っこ紐する時は手がぶらんとした状態(´口`)近くにあるやつを取ろうとす…
- ハイハイ
- おもちゃ
- 抱っこ紐
- 生後9ヶ月
- 指しゃぶり
- ちぃまま🐢
- 1

ベビーカーや抱っこ紐でグズるようになりました。 1歳になった男の子です! ハイハイや伝い歩きが出来るようになってから抱っこ紐でもベビーカーでも仰け反って嫌がるようになりました😭元々はベビーカーの方が好きです。抱っこ紐は前向きの方が好きで手足を動かせないと嫌がる子…
- ハイハイ
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 男の子
- めー
- 2
関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水