※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が夜泣きをしており、ミルクとおしゃぶりを辞めたことで不安を感じています。食欲が増し、悩んでいます。家族の意見が分かれており、アドバイスを求めています。

こんにちは。
もうすぐ1歳になる子供がいます。

今までは寝る前と夜中にミルク、どうしても寝付かない時はおしゃぶりを使用してました。
ですが1歳になるのを機にミルクとおしゃぶりを完全に断とうと考え現在両方とも与えていません。
しかしそれが原因なのか、今までなかった夜泣きが始まり抱っこしてもなかなか落ち着きません。
2、3日で落ち着くかと思っていたのですがもう2週間くらいになります。
主人と交代で見ているのですが,私も主人も寝不足でそろそろ体力の限界です。
皆様だったら、こういう場合ミルクはあげないとしても、おしゃぶりは使おうとしますか?
使ったら夜寝てくれることを考えると使用したいのですが、辞める時のことを考えると自信がないです。


そしてミルクとおしゃぶりを辞めてから、口寂しいのか食欲が本当に凄いです。。。
食べ終わってからになった皿を見せたらギャン泣きされてかなりの量を食べてしまいます。
食べないと凄い泣きます。
元々標準体型の中の大きい方だったので肥満も心配なのですが、これもミルクやおしゃぶりを辞めたことと関係があるのでしょうか。
おやつでも普通の食事でも,一度食べ出すとスイッチが入るのかずっと食べようとします。


また上記を実家の母に相談したところ、夜ふつうに寝かしつけて泣いた時だけおしゃぶりを使えば良いと言われました。
娘である私もそういうふうに育てたし、恐らく吸啜行為が子供にとって安定行為になっているのだろうと。
食欲に関してはおやつの時だけフォローアップミルクをコップで飲ませてはと言われました。
ですが主人はおしゃぶり否定派で元々あまり使いたがりません。
フォローアップミルクは検診の際に保健師さんから飲ませなくても良いと言われてしまいました。
皆の意見がバラバラなのも悩みの原因になってます。
どうかアドバイスよろしくお願いします。

※ちなみに子供はハイハイ、つかまり立ちや伝い歩きは出来ます。こんな世の中なので公園や散歩には行かずほとんど家の中で過ごしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

おそらく二つ同時にやめたのが原因だと思います。

うちの子もフォロミは飲ませてないですよ。離乳食をしっかり食べていたので。

人が少ない公園を見つけたり、時間帯を見つけて行ってあげたほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    二つ同時に辞めたことで不安定になっているんですかね。
    離乳食はしっかり食べます。
    アドバイスありがとうございます。

    • 2月11日
たーらん

保育士しています。
ご飯は、しっかり食べれてたらいいですよ!!食べれてたら安心です。
あと、ミルクは、しっかり食べれてたらいらないと思います。
私の娘は10ヶ月ですが、離乳食かなりしっかり食べれてるし、体重も順調に増えてるから、もう無しにしていけばいいと健診でも言われました。今、夜の寝る前は飲んでいます。
1歳過ぎたら、牛乳でも大丈夫だと思います!
おやつと牛乳にしたり、あと、寝る前もお茶やお白湯とかにしていけばいいと言われたので、おいおいしていくつもりです。
フォローアップは、離乳食をかなり食べれてたらいらないと思います。でも、飲んでも悪くはないとは思いますので、私は寝る前だけ飲もうかなぁと思っています。
健診では、料理やおやつに入れて使ったらいいよと言われましたが!😂

おしゃぶり自体は、悪くは無いと思いますが、歯が生えてるなら、寝る時だけのぐずった時だけとかに決めてやってた方がいいかなぁと思います。安心材料なのが確かなのであれば!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    牛乳ですね、アドバイス感謝します。
    歯は最近になってようやく生えてきたので、それも気になっていました。
    やはりおしゃぶりをやるなら決めてやった方が良いってことですね。
    ありがとうございます。

    • 2月11日
  • たーらん

    たーらん

    歯が生えてて、指しゃぶりやおしゃぶりしていると、歯が前に出てくると言われて、指しゃぶりやめていきましょうと歯科検診で言われてる子は実際にいますので!😅
    寝入ったら、すぐに取ってあげたらいいと思います!!

    牛乳は、1歳までは料理やおやつに使う分はいいようですが、ごくごく飲むのは、1歳過ぎてからがいいようです。あと、保育園では、常温にしていました。冷たいのは、下痢したら困るので、温めてあげたらいいと思います!!

    • 2月11日
マリ

ミルクをあげないとしたら、私と主人だったらおしゃぶりはあげると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    やはりおしゃぶりあげた方が落ち着きますよね。
    主人ともう少し話し合ってみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 2月11日