「つかまり立ち」に関する質問 (120ページ目)




これって後追いでしょうか?寝てる時しか時間がないです😣 あとひとり遊びできません。 常に私の近くにいます。ずっとついてきます。 眠い時は離れると泣きますが、そうでなければ泣きません。 支援センターでは私のこと気にせず自分が行きたいところばっか行きます。私が離れて…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- キッチン
- 遊び
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1

【9ヶ月の子供連れてのランチ】 5月中旬に友達とピソラに行くのですが、 ソファー席で食べながら子供見るのって 多分無理ですよね😅? 私はピソラ行ったことなくて、 まして子供連れてランチは初めてです。 ベビーカーで入れるか友達に聞いたら、 入れるけどソファー広いから、 …
- つかまり立ち
- ベビーカー
- 幼稚園
- 子供連れ
- 友達
- はじめてのママリ
- 3





発育の事で相談です。 もうすぐ10ヶ月になる娘ですが、少しゆっくりなのかな?と思ってます。 ・つかまり立ちがまだ出来ない (こちらが立たせれば長い間立てる) ・パチパチ・バイバイ・ハーイ・指さしなどしない (こちらがパチパチ~やハーイなどしても真似ない) ・声を出…
- つかまり立ち
- 離乳食
- ベビーゲート
- 月齢
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 9



寝かしつけについて教えてください。 今生後9ケ月で、寝かしつけは昼も夜も抱っこです。 抱っこも最終的に立ってゆらゆらしないと寝ません。 また、手で髪や顔を掻くので横抱きにして両腕を軽く制御していないと寝ません。 7kgを超えてそろそろ横抱きもきつくなってきました。…
- つかまり立ち
- 夜泣き
- 絵本
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 3

1歳と2ヶ月になった娘の発達が心配です。 1人目なので余計です。 親の感とかそういうので、あれこの子変?と思ったことはないのですが不安です。コメントをください。 気になること ・歩かない (しゃがんだり、ボールを両手に持ちながらゆっくりその場で立ち上がったりしたこ…
- つかまり立ち
- 旦那
- 絵本
- ベビーカー
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後10ヶ月の息子の発達不安について。 低月齢の時からずっと不安を抱えています。 同じ月齢の他の赤ちゃんたちと比べると、息子があまりにも違いすぎて、重度の自閉症、知的障害を疑っています。 気になる点 ⚪︎目が合いづらい。 ⚪︎表情が乏しく、あまり笑わない。 ⚪︎近くにい…
- つかまり立ち
- 離乳食
- 絵本
- おもちゃ
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 10




【離乳食の食べ方について】 ハイチェアに座らせて離乳食を食べているのですが、ものの3口くらいで泣いてそれ以上食べません。 ハイチェアから出して、つかまり立ちやはいはいなど自由にさせると完食します。 で、食べないよりは食べてくれる方が良いと思い、椅子を嫌がったら…
- つかまり立ち
- ミルク
- 離乳食
- 食べ方
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 4

先日1歳になったのですが、あまりつかみ食べが好きじゃないみたいで、ご飯は常に食べさせているのですが、掴み食べしなくても自分でスプーンやフォークを使って食べるようになるのでしょうか。また練習はいつくらいからしていましたか?練習はどのようにしたのかしりたいです。。…
- つかまり立ち
- 食事
- 1歳
- ハイハイ
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 3




つかまり立ちできるようになったのですが、 はいはいはしませんでした😭 はいはい大事だとよく見るので心配してます😭 寝返り、ずりばい、お座り、つかまり立ちの後に はいはいする可能性ありますか…?
- つかまり立ち
- 寝返り
- ずりばい
- はじめてのママリ🔰
- 6

1歳1ヶ月の息子の発達について相談です。 4月から保育園に通い始め、出来ることも増えて来てるのですが、やっぱり発達に遅れがあるのではと不安です… 不安なこと ①つかまり立ち、伝い歩きはできますがまだ1人で歩きません。数十秒手を離して1人で立てることもありますが、基本つ…
- つかまり立ち
- オムツ
- 絵本
- 保育園
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後11ヶ月で1人座り(うつ伏せ→お座り)・ハイハイ・つかまり立ちしないのは遅いでしょうか… もともと首座りから遅かったです。 家ではずっとうつ伏せのみでずり這いも少ししかせず、移動はゴロゴロ転がるのみ… こちらから座らせるとキープできるのですが、1人では座れません… も…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 生後11ヶ月
- ハイハイ
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 6

関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水