
義母がせっかちで一方的に話し、乱暴に物を開けるので疲れます。毎月1週間滞在。同じような経験の方いますか?対処法を教えてください。
せっかち過ぎて話がいつも一方的だったり、
私の話を遮って延々と話す義母。
そればかりか、開けるもの全て「これどないして開けるん!?!」と乱暴にこじ開けようとしたりするので逐一教えてあげなければなりません。笑
単純に目が離せません。笑
(下手すればつかまり立ちし始めた娘よりも目が離せません。笑)
義母は月に1週間くらい滞在するのですが
そんな感じなのでめちゃくちゃ疲れます。
今その「義母来るweek」で気も遣うし毎月だし、、
皆さんそんな義家族いますか??笑
どう対応してますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
関西人ですね!笑
祖母がそのタイプです。
何か決める時も
自分の言いたい事だけブワー!と弾丸のように話して
自分の意見しか言ってないのに話し合いはまとまったと思って物事を進めちゃうタイプじゃないでしょうか😂
1週間滞在はきついです〜!
自分の祖母でも1日でもうしんどいです💦
はじめてのママリ🔰
対処法は今の所こちらが
義母のやること先回りしてやるか、義母以上に弾丸トークを決め込むしか思い付かないです😂
ごめんなさい💦
はじめてのママリ🔰
私も夫も皆関西人ではあるんですが、その例の義母は輪をかけてthe関西のオバチャンで…笑
しかも話すだけならまだしも、身体がまだ元気なのですぐ行動→ストップ!と止めた瞬間にはもう何かやってしまっている…といった感じで笑
義母68歳なんですけど、私の祖母84歳なら、まだ動きがゆっくりな分、止めたり話も途中で口を挟むことも出来るのですが、
義母にはほとほと疲れるし、身勝手だなーと感じざるを得なくて…
私自身がやること先回りとか義母以上の弾丸トークをできるほどの頭の回転も持ち合わせてない(笑)ので、なんとも、、笑
ありがとうございます!笑