※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが最近激しく泣いたり怒ったりすることが増えました。食事は良く食べるけど、最後に泣き出すことがあります。お茶も飲めるようになってきています。理由はお腹が満たされて眠くなったり、飽きたりするからかもしれません。人見知りはそこまで激しくなく、日中もグズることが増えました。他の9ヶ月の赤ちゃんの様子を知りたいです。寝返りやハイハイ、つかまり立ちもできます。

9ヶ月の赤ちゃんが居ます👶🏻

自己主張?しだしたのか、最近激しく泣いたり怒ったりすることが増えました😭


特に離乳食の時が多いですが、ほかの方どうですか😭?


3回食でなんでもよく食べます🍚


でもだんだんぐずり出して最終的は顔真っ赤にして泣きだします💦

熱いとかはないと思います、熱いと色がかわるスプーン使ってますが変わってないので…
それに前回食べたことがあるものだったりするので、美味しくないとかいうわけでもなさそうです🥲
お茶もコップ飲み練習中ですがだいぶ飲めるようになってきて、一応もうマスターしているストローマグも用意して都度飲ませてます🥲


理由はお腹満たされてきて眠くなったのかな〜?
とか、
飽きちゃったかな〜?
とかですがこんなもんなんですかね🥺?


人見知りはそこまで激しくなく、後追い有りで日中も結構グズることが増えました😇

ほかの9ヶ月の赤ちゃんがいる方、どうてすか😭?


ちなみにハイハイ、つかまり立ち、寝返りがえりも全部します!

コメント

はじめてのママリ🔰

娘も、最近怒りん坊になったなあと思うことが増えました🥹
自分の思う通りにならないと、😠って感じです笑
離乳食中のぐずりは飽きてきたのかなあと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ怒りますよね😂
    成長したなあと思う反面、グズることが増えたので困ってます😇
    飽きですよねやっぱり🥲
    どうしたらいいかわかりません😂

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

うちも、離乳食中あーうー言ったりすることが多いです🤣
いい出したら、椅子からおろして歩行器にチェンジして食べさせてます😊

座ってるのに飽きてくるんでしょうね🤣❤️
自己主張することは成長してる証拠でもあるので、見守って行くしかないですね🩷
ママは大変ですが🤣🤣