※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児に疲れ、義母との関係が悪化しています。娘は手がかかり、自分の時間が全く取れません。今後の育児が不安です。

想定外のハードな育児に限界が来てます😢
生後7か月の娘がいます。

夫の転勤で初めての土地で平日と時々土曜日も
24時間ワンオペで育てています。

義母は夫を溺愛しており、過干渉で余計な事を言うタイプです。転勤で義実家の近くになってしまい、長期休暇だけでなく、毎月暇さえあれば夫と孫に会いたいと言う感じです。

義実家の事で、毎月会うのしんどい、お義母さんに「育てやすい子で良かったね」とか毎回言われるの辛いと、夫に言ったら夫は義両親大好きの為、毎回喧嘩になり夫との関係も最悪です。

娘は1人遊びがほとんど出来ずつきっきり、
夜も1〜2時間毎に起き、ミルク拒否で離乳食も食べません。

自分の時間なんて皆無で、寝不足な毎日に疲れました。
1歳・2歳とこれからもっと大変になって行くのでしょうか?

コメント

ママリ

2歳になると育児はとっても楽になります😂
私も夫が月に1日いるかいないかの24時間フルワンオペです🙌

歩くようになり外を散歩するようになると少し楽になり、2歳すぎるととーーーーっても楽になりました😂

お買い物もちゃんと後ろついてくるし、家事してると「僕ここでまってるね」と1人で大人しく遊んでてくれます
しんどくて寝込んでると「ママ大丈夫?ねんねしなぁ?」と寝かせてくれます😂

大丈夫です未来は明るい!!!