
2歳6ヶ月になっても未だに夜泣きしてる子いますか? うちの子2465gと低出生体重児で産まれたせいか声が甲高く泣き声聞いてると気が狂いそうになります。 頭おかしくなりそうになって旦那に預けて、1階に降りても旦那も娘の面倒見られないのですぐに私の方に連れてきます。 …
- 泣く
- 夜泣き
- 旦那
- 睡眠
- 2歳6ヶ月
- aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
- 1









もうすぐ生後二ヶ月です。最近生活リズムがつくよう、朝は六時から七時の間に起こしている(部屋を明るくする、声をかけるなど)のですがまだ眠いようで泣く時があります。 あやしたりして気を紛らわせたり、口をぱくぱくさせている時は授乳したりしています。 が、基本的におっ…
- 泣く
- 授乳クッション
- 生活リズム
- おっぱい
- 生後二ヶ月
- ママやん
- 2










離乳食、ご飯だけぐずります。 離乳食を始めて10週目、2回食2週目です。 離乳食始めた頃からとてもよく食べていたのに、2回食になってからご飯を食べさせるとくずり泣いてしまいます。 パン、副菜やスープ、バナナやりんごなどは口を開けてパクパク食べてくれるのですが、ご飯だ…
- 泣く
- 離乳食
- 妊娠2週目
- 妊娠10週目
- バナナ
- はじめてのママリ🔰
- 1










イヤイヤ期について 保育所に1歳から預けていますが2歳になり4月からクラスがあがったあたりから預けるときすごく泣くようになりました。 お試し保育バリに泣いています。 新しいお友達は2名追加、先生は1人新しいかたで2名の先生は1歳児クラスから同じです。 そして送迎時も嫌…
- 泣く
- 1歳児
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 自転車
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「泣く」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水