※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

お風呂の時間に子どもが激しく泣くことに悩んでいます。温度調整を試みても改善せず、他に方法があれば教えてください。

お風呂の時にギャン泣きします。
生後1ヶ月までは沐浴をしてたのですが、病院で助産師さんに沐浴して貰ってる時から既に泣いていました。
家でも沐浴の際は必ず泣いて、生後2ヶ月になってからシャワーにしましたが、結局ギャン泣きで顔を真っ赤にして死にそうなくらい泣いてます。
調べても、お風呂が好きな子や、泣いてる子は居なくて何故泣くのか心配です。
お風呂の温度を調節したり浴室の温度も調節したりと色々やってみましたが、結局改善せずどうしたらいいか分かりません。
とても1人じゃ入れれないので、夫と2人がかりで入れていますが、私自身も子供のお風呂の時間が憂鬱です。
慣れるまではしょうがないのでしょうか?
今は耐えるしかないですか?
同じようなお子さんが居たり、他に方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇

コメント

初めてのママリ

1ヶ月検診までは沐浴にして、検診後は一緒に湯船入ってました。湯船にはいる時は体育座りの太ももに対面に抱いて乗せてコップなどの容器で肩からゆっくりお湯をかけてました。
沐浴の時から勢いよく顔にジャーってお湯かけてたので湯船に入っても楽しそうでした✨今では30分以上湯船浸かってないとうるさくて私たちがゆでダコになりそうです😭

おもちゃは2、3個浮かせたりしてて、
壁に防水のスマホケースみたいなのつけてYouTube流してます。子供用ではなく私たち大人がYouTuberを観るようです笑洗い終わった私たちは暇ですし、出ようとすると激おこで泣き始めるのでとにかく従ってます笑笑

はじめてのママリ🔰

長男がずーっとお風呂嫌いで泣かない日は
無かったです😂
1歳超えたぐらいから、お風呂で遊ぶおもちゃに
興味が出てきて遊ぶようになりましたが
(それでも体や頭洗う時はギャン泣き)
完全に泣かなくなったのは1歳半とかでした。

2ヶ月だと方法はあまりないのかもしれませんが
ずーっと抱っこしながら洗ってました🙌

次男は全然泣かないので、ほんとに個性だと
思いますよ😊

ママリ

お腹に沐浴ガーゼかけて、抱っこして密着したまま湯船に浸かっても泣きますか?

もしそれで大丈夫なら、知人は、湯船で沐浴のようにお子さん洗ってたので、その手もあります。

知人も、特に頭を洗うときに泣いてどうしようもなく、湯船の中なら泣かないので、そこで流すようになったって言ってました。