
おしゃぶり使用についてどう思いますか?2ヶ月男の子です。最近ようやく…
おしゃぶり使用についてどう思いますか?
2ヶ月男の子です。
最近ようやく手を見つけたみたいで拳をしゃぶったり、
眠い時やお腹空いた時親指をしゃぶってることがあります。
その姿を見た私の母や姉から「指しゃぶりは卒業難しいからおしゃぶりにした方がいい」と会うたびに言われます、、。
今まで泣くことでしか不快を示せなかったのが
自分で安心できるものを見つけられた成長や、
必死に指をしゃぶる姿が愛おしくて🥹
私たち夫婦は無理におしゃぶりさせる必要は
ないのかなと思ってます。
おしゃぶりしてる姿も見たい気もしますが(笑)
ありがたいことに欲求がはっきりしていて
理由なくぐずることが今のところ全くないので
泣くからおしゃぶりさせる必要もないし、、
なにより、そんなことないのは分かってますが
泣く子に無理やりおしゃぶりを入れて泣き止まさせてる様に感じでしまって…(他のベビに対しては全く思わないのですが、自分の子にさせるとなるとそう感じてしまいます💧)
もし年齢を重ねていくにつれて指しゃぶりが辞められなければ辞められる様に付き合っていくつもりです🫡
- りん(生後2ヶ月)
コメント

ママリ
指しゃぶりもおしゃぶりも同じくらい卒業難しいと思います😅
親がいいならしなくていいんですよ!

はじめてのママリ
おしゃぶり使ってます🙋♀️
最初は抵抗ありましたが、生後3ヶ月頃から黄昏泣きが始まったり寝つきが悪くなったりしてたのでその頃から使い始めました!
最初は指しゃぶりでもいいか…?と思ってましたがおしゃぶりならちょんぎって「さよなら〜!」って出来るけど指は流石に切れないしなあと思っておしゃぶり導入しました😂
最近は自分で外して遊んでたり、グズグズした時におしゃぶり取りに行ってつけてたりしてます☺️
-
りん
今はまだなくても今後寝つきが悪くなることもあるんですね😳
たしかに物理的に吸えなくなったら卒業せざるを得ませんね😂笑
必要そうであれば柔軟に検討してみよーと思います🐳- 1時間前

りょ
どうしても泣き止まないなど理由がないなら始める必要ないかなーと思ってます!
その頃手めっちゃ舐めてましたが、おもちゃに興味が出て来てからそっちにいったので、続かなかったです。
-
りん
なるほど舐め続けられるわけではないかもしれないんですね💡
今だけかもしれない舐め舐めを堪能しておきます🥹- 1時間前

ママリっ子
息子が指しゃぶりをしていました。やめさせるのに苦労はしなかったです。
というか、今5歳、完全にではないかもですが、98%しなくなりました😂自然とです。
今は、朝方、寝ぼけた時のみで、昼間は完全になくなりました😭😭😭
で、うちの子は、おしゃぶりは、ペッと出して嫌がりました🤣🤣🤣
試してみる価値あるかもですが、せっかく買って使わなかったらもったいないですよね🥺
あと、うちは、眠い時に指しゃぶりをすることはあっても、お腹すいた時に指しゃぶりはなかった気がします🤔お腹すいたら泣いてました😂あとは、大きくなってからはテレビ見たり、まったりする時にしてました😂
実は私自身も子どもの頃、指しゃぶりをしていた記憶があり、いつの間にかやめました。母からは、辛子塗るよ!👹と怒られてたのも覚えてますが🤣🤣🤣
安心材料なので、今から、おしゃぶりに変える方が難しい気がします🥺
-
りん
自然とやめられたんですね☺️
確かにおしゃぶりさせたくても嫌がられることもありますもんね🤔
ご経験談もありがとうございます自然に任せられそうなところは任せてみよーと思います✨- 1時間前
りん
そうですよね🤦🏻♂️
会うたびに毎回言われるのでやんなっちゃって😢息子の姿を見て夫婦で決めよーと思います✨