※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来週で4ヶ月になる女の子を育てています。日中は母乳、寝る前のみミルク…

来週で4ヶ月になる女の子を育てています。
日中は母乳、寝る前のみミルクをあげているのですが3ヶ月に入ったあたりからミルクを飲ませようとするとギャン泣きしてしまい、120-140ml用意してるのですが40mlくらいしか飲まない日もあります。
飲ませようとすると最初から泣くこともあったり、飲んでるなと思っても途中でギャン泣きしてしまいそれ以上飲まなくなったり、哺乳瓶を手で押しのけようとするときもあり以前のようにスムーズに飲めなくなってしまいました🥲
ミルクの前に授乳はしているのですが夕方以降あまり母乳が出ている感覚もなく、飲みすぎてることはないと思います。
飲まずにギャン泣きしていても、ある程度時間が経つと自分でそのまま寝ます。

一時的なものなのでしょうか?🥲同じような経験のある方、どのような対応をされていましたか?

コメント

ママリ

うちも似たようなことがありますー!うちも寝る前だけミルクです。

便秘気味だったりゲップが出てなかったりはしないですか?
うちの子が手で払いのけるときは1日便が出てないときで、よく観察すると飲んでる途中でお腹に力が入ってました。1日じゃ便秘とは言わないかもですが、うちの子の場合は出ないと飲み悪いです
抱っこでなるべくゲップを出して、綿棒浣腸でおならと便を毎日寝る前に出してあげるリズムにしたらわりと飲みが復活して寝てくれます。といっても本当その子それぞれなので難しいですよね🥲

ちょっと違う角度かもですが情報として😆お互いがんばりましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今月頭から、とつぜんうんちが1日おきに出るようになりました。それまで毎日数回出ていたのですが🥲
    げっぷは頑張って途中でも出させているのですがお腹の張りを見てあげられてなかったです!!
    とても参考になりました、ありがとうございます✨️頑張りましょう😆

    • 1時間前