「反り返り」に関する質問 (44ページ目)




新生児の頃から首の力が強くて反り返りが強かったの ですが、寝返りしかけていて普段からよく反り返るよう になりました(海老反りみたいなひねる感じ) そのせいで授乳するとき授乳クッションにのせると 強く反り返りおまけに大泣きして飲ませれないことが 増えました😔。 フット…
- 反り返り
- 授乳クッション
- 新生児
- 海
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1





まだ1歳7ヶ月なんですが、イヤイヤ期突入してるのかちょっとでも嫌なことあると仰向けに反り返り倒れ込んで大泣き… なんもない時は良い子なんですが、疲れてきたりお友達に自分が持ってるものを取られた時に発動します、、 これイヤイヤ期ですか?😱
- 反り返り
- 友達
- 大泣き
- イヤイヤ期
- 1歳7ヶ月
- 2児の母
- 1









生後5ヶ月の男の子を育てています。 生まれたときから床に置かれるのが嫌いで、 膝の上に乗せたり(最近は反り返ります)、抱っこ(立っていないと怒ります)しながら毎日を過ごしてきました。 月齢的に1人遊びができないので仕方ないと思って これまでは抱っこしてきたのですが、そ…
- 反り返り
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 月齢
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 5






ビックリして対応に困ったので書かせて下さい。 犬の薬を貰いに動物病院に子供連れで行った時の話です。 スロープが無く、階段だったので、子供をベビーカーから下ろして歩かせて動物病院へ。 子供は、場所見知りからギャン泣き。 私は、妊娠8ヶ月の歩いて張り気味のお腹と片…
- 反り返り
- 病院
- 妊娠8ヶ月
- ベビーカー
- 子供連れ
- はじめてのママリ🔰
- 8





生後3ヶ月半の女の子を完母で育てています。 新生児のときから哺乳が下手で、反り返りやギャン泣きを繰り返していましたが、授乳姿勢を変えたりしながらなんとか母乳育児を続けてきました。 ところがここ最近は、うとうと寝そうな時に添い乳する方法でしか飲んでくれなくなりまし…
- 反り返り
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 3

反り返りについてです。 最近反り返りがすごくて調べてみたら脳性麻痺や自閉症の疑いがあるかもと載っていて心配してます。 お腹が空いてぐずってるときや、起きて伸びをする時や、寝ぐずりの時も左を下にして反って、そのまま寝てしまうときなどあります。 今、生後2ヶ月で、も…
- 反り返り
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 寝ぐずり
- chiii︎︎︎︎☺︎
- 1
関連するキーワード
「反り返り」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水