※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさき
家族・旦那

ついに、叩いてしまいました…。自分の膝を。長くなってます💧子どもは夜…

ついに、叩いてしまいました…。
自分の膝を。

長くなってます💧

子どもは夜はよく寝てくれるし、最近おっぱいは少し飲んだら拒否してくる代わりにミルクはよく飲んでくれるし…。

ただ昼の寝ぐずり(泣きながら寝返り、戻してもまた泣きながら寝返りエンドレス)や抱っこの反り返り、髪の毛引っ張り暴れたりがすごくて、参っています。

旦那には言いたいことあるときもありますが、料理や洗濯など家事やお風呂もやってくれて、かなり助かっています。

実家はそこそこ近いので、以前は辛い時母に来てと頼むこともありました。今は父が退職し車を出してくれるからか、いろいろ用事をこなすために出かけているようで、子どもの世話を頼もうと思ってもすでに予定を入れられて断られることが多く、逆に頼みづらくなっています💧
実家帰っても寝る場所ないし(父帰ってきたのでベッド空きなし)、「あんたも来るでしょ」と言われるので実家では預かってくれないです💧

最近の外出や散歩は子どもと一緒が多く(旦那休みだと車出してくれます)、一人で出かけたのは10/3の整体で、近いので40分くらいで帰りました。

10月は連休がないので仕方ないですが、休みの日が少なくて💧旦那も休みたいだろうし、長時間預けるのは酷かな😭(言えばOKはしてくれます)オリンピックなかったんだから、体育の日返してほしい💧
あと土日は大体どちらかは旦那が家事をまとめてやったり動き回る為、私が子ども見ていないとなので、旦那いてもあまり休めたことがありません💧

その上、今月は延期していた自分の祖母の家に赤ちゃん見せに行かないとです。エアコンがないので、先月は行けませんでした。
平日でも良ければうちの両親が連れて行ってくれますが、祖母はうちの旦那お気に入り(話を合わせてくれるから)みたいなので、うちの母ができれば旦那も連れて行きたいみたいで…まあ私も旦那いる方が何かとラクかなとは思っています。

あと旦那の実家も1ヶ月に1回行かなきゃだし、そのほかに子どもを外に連れて行ったりもしないとだし…土日がどんどん用事で潰れていってしまうなぁ😫(旦那の実家は来月頭でもOKと言われたので、それは良くなりましたが)
1ヶ月に1回というのは義実家から言われたのではなく、私が勝手に決めてるだけです。

書き連ねると、そこそこ恵まれているのにストレス溜まってきてイライラしてきます。
できたら一人になる時間がほしい、休みたいと思ってしまいます。(今日は日中二回も昼寝したのに)

情けないなぁと思いましたが、限界近いのも確実で。

夜、子どもがぐずぐずしてる横で自分の膝を思いっきり叩いてしまいました😭子どもは一瞬驚いてましたが、その後もぐずぐず。

はぁぁ…
子どもはかわいいけど、そろそろ一人の時間くれないと、ダメになりそうです。

喝は求めませんが、土曜日までがんばれエールほしいです…。ストレスで胃か腸かわかりませんが痛くなってきた😭

コメント

なり

毎日お疲れ様です🙏🏻
私もそんな感じでした😭
出かけてきていいよ、と言われても行くところもなくお金ももったいないから友達誘って遊ぶとかもなく、でも1人になりたい、そんな場所が欲しかったです(笑)たまにいく美容院や、旦那が休みの日の週1の2時間程度ですがゆっくりスーパーに買い物、1人でお風呂に入る、これが増えてからはだいぶ気持ちも楽になりました笑
でもそれがあってもやっぱりたまに、1人になりてーうるせー疲れたーってなります(笑)もちろん子供達は可愛いですが1人の時間は本当に大切ですよね😂毎日本当にお疲れ様です、お互い頑張りましょう🤍

  • おさき

    おさき


    こちらこそ、毎日お疲れさまです。お子さんお二人だとより大変そうだなと思います。一人目でヒィヒィ言ってるってどんだけ💧と思ったりします😫

    でも、やはり一人の時間は必要ですよね。私も週に2時間くらいはほしいです。

    コロナなかったら、近くにショッピングモールあるので誰かとお買い物とかお茶とかできるのですが…今だと大きい公園で歩くとかですかね。でもそこ歩くなら、子ども連れてった方が良いかなとか思ってしまいます😅…朝授乳したら歩きに行って、帰って授乳したら子ども連れて行けば良いかも…。ホントは旦那が一人で連れて行ってくれれば良いのですが。

    はい、お互い頑張りましょう❗️
    ありがとうございました❗️

    • 10月14日
TAYO

毎日育児お疲れ様です!!
全く一緒です😅ただうちは実家遠いいので、近くにあるだけ羨ましいです😭

毎日疲れますね、子供は可愛いけど家の事とかできないくらい大変ですよね🥺
一人の時間欲しいですよね😭

一緒に頑張りましょうー😭😭👍✨

  • おさき

    おさき


    こちらこそ、毎日お疲れさまです❗️

    そうなのですか⁉️
    預けにくくても、実家が物理的に近いのと遠いのとでは、全然違いますよね💧今回コロナなんかあったので、なかなか帰りづらかったのではないかとお察しします。(隣県だけど帰った人や隣の市だけど実家近くでコロナ集団発生して帰れなかった人も)

    たまに、子育てロボットが早く開発されないかなぁなんて思ったりします😁一人になりたいときは子ども見てくれて、自分が子ども見てるときは家事してくれるとか…。

    実際は、子どもの世話に加えて家のことしてると、なかなかしんどくなりますよね😭
    できる限りは自分でもやるのですが、木、金曜日あたりになると疲れMAXで放置し始めるので、土曜日に旦那にまとめてやってもらっています…。そのあたり、キャパ少なすぎて情けないなぁと思いつつも、息切れギリギリなので💧

    はい、お互い頑張りましょう❗️
    ありがとうございました😊

    • 10月14日
ゆう

投稿から2週間経っててもう遅いかもしれませんが、、、「そこそこ恵めれているのに…」という言葉や頼れる環境があっても気を遣って結局自分が欲するほど甘えられていないもどかしさなど、とても共感したのでコメントさせて頂きました。
私も周りから見たらだいぶ恵まれた環境で、だいぶ楽に育児できてるはずなのに、それでもイライラしたり、人と比べてしまってよく自己嫌悪になります😢
その後ストレス解消できましたか?
ご主人が休みの日でもOKしてくれるなら甘えていいと思います!
仕事に休みはあっても育児にはないですからね😅
毎日休みなくこどもにつきっきりで大変だよね!ありがとう!↔︎仕事休みでゆっくりしたい時にありがとうね!
みたいなお互いに労りの気持ちや言葉かけがあると良いですよね〜☺️(自分ができているわけではないので、書きながら反省w)

  • おさき

    おさき


    コメントありがとうございます😊
    昨日は休める時間があまりなくて、ゆっくりコメント読んでませんでした…

    共感していただきありがとうございます。あと共感していただけるって嬉しいです。

    ストレス解消は、なかなか思うようにいきませんが、今度ホテルにこもらせてもらうことにしました😁泊まりでなくデイユースです。
    赤ちゃんの声が聞こえないところでゆっくり寝たり、好きなことするにはお金払ってでもやるしかないかなと。

    そうですね、お互いに労り合いできるのが一番ですよねー

    昨日かなりひどいこと言ってしまったので…謝ったのですが反省しきりです💧
    車がもらい事故してしまい、(駐車場で停車中に追突されました)昨日台車取りに行ってもらったのですが、元の車の方に必要な駐車証を忘れたまま台車取ってきてしまって、昨日は他にもイライラしており「使えねぇ」と言ってしまいました😭イライラしたり落ち込んだりしていると、脳の働きも落ちてしまい、余計なこと言ったりしてしまいます。そして自己嫌悪してまたぐるぐる🌀

    今日はまだなんとかやれていますが、そろそろ抜本的なストレス解消が必要かなと思っています😅

    • 11月2日
  • ゆう

    ゆう

    お疲れ様です。
    ホテル利用いいですね!
    いざ1人でゆっくりしてきていいよって言われても何していいかんからなかったんですが、そういう方法もあるんですね✨
    ゆったりしてください☺️

    労り合わなきゃって頭じゃわかってても、つい嫌味言っちゃう時があって自己嫌悪です😅
    うまく笑いに変えてくれる旦那に感謝です🤣

    おー、「使えねぇ」はなかなかパンチありますね🤣
    そもそももらい事故で、おさきさんもご主人も悪くないのにですね😅
    イライラしてると余計な一言言って自己嫌悪になるのめっちゃわかりますよー。
    私も(←も、って言ったら失礼ですが🙇‍♀️)元々口が悪いので、イライラしてる時は気を付けてないと危ない時あります(笑)
    まだ結婚する前、生理前でイライラしてるところに旦那が私の車のドアを開けた時にコツンっ!とそばにあった植木かなんかにぶつけて、咄嗟に「何しよっとやお前💢」(←方言なんでかなり口調強めですw)って言ってしまって、今まで旦那にそんなキツイ言葉を言ったことなかったので旦那がかなりショック受けたみたいでした😅
    別に大きな傷が付いたわけでもないのに(笑)
    私も「やっべっ!うっかり素が出てしまった😳」って感じでした😅
    言った直後とその後しばらくしてからもちゃんと謝って、あの時はこういう精神状態で…って説明して、もう今じゃ笑い話です(爆)
    きっとおさきさんのご主人も解ってくれるんじゃないですか😊?色々と協力的みたいですし!

    なにか良いストレス解消ほうが見つかるといいのですが✨

    • 11月2日
  • おさき

    おさき


    私はとりあえず、子どもの声が聞こえないところで寝たいのが子ども産んでからの願いなので😅

    笑にかえてくれるなんて、良い旦那さんですね。うちの旦那はすごい落ち込んでしまって💧私が使えねぇなんて言っちゃうからわるいんですけども。

    まあもらい事故は、旦那は買い物中で、私と子どもが車で待ってる時に起きました。(子どもが寝てしまっていたので)警察呼んだりして、その後の対応は全て旦那がやってくれました。頼もしい限りでしたが、なぜか自宅の鍵なくしてきたり(見つかりました)。
    子どもは事故当時も寝てましたが、さすがにお腹すいて泣き出してしまい、帰りたいのに帰れずでした💧実家が近かったので、連絡したら迎えにきてもらえました😄

    と、追突してきた方が悪いのですが、あまり時間ないのに余計なことを💢とかもあって、(しかも犯人逃げようとしてましたが、旦那が止めてくれました)しばらくイライラしていたんだと思います💧

    あああ、旦那さん💧やっちゃいましたか…生理前のホルモンバランスで自分の愛車傷つけられたら言っちゃいますよね…。だめなのですが…。私は生理中でしたが💧

    私もかなり謝りましたが「もうやる気なくなっちゃったよ〜😞」と言われてしまいました💧

    そうですね、ストレス解消も試行錯誤の日々です。

    とりあえず、今月結婚記念日もあるので、特上の寿司を取ることにしました❗️食べに行きたかったですが、コロナ怖いのでテイクアウトです。子どもは授乳の間の2時間程、実家で預かってくれることになりました😄

    ゆう🔰さんはストレス解消はどのようにしていますか❓

    • 11月2日
  • ゆう

    ゆう

    ゆっくり眠れるといいですね!

    うちはもう何年も前の話なので大丈夫ですけど、当時はかなり落ち込んだと思います😅

    当て逃げ未遂だったんですね?!
    それはそれは、、、大変でしたね。いろいろ重なってイライラが溜まってたんでしょうね😥
    ホルモンバランスの乱れは怖いですね😅
    謝って、やる気なくなったと言われて、その後は仲直りできずですか?
    旦那さんの性格が分からないのであれですが、おさきさんが反省してることやつい口から出てしまっただけということを理解してもらえることを祈ります🙏
    お寿司もいいですね!
    結婚記念日おめでとうございます🍾🎉

    改めて聞かれると私どうしてるんだろー?って思いました(笑)
    妊娠前とかは一人カラオケで思いっきり歌ったりとかしてたんですけど妊娠・出産とコロナでだいぶ行けてないです😅
    元々仕事のストレスが凄かったので、育休中の今は結構周りにも頼っているしで楽しくやれてて、まだあまり苦じゃないというか、、、最近睡眠退行っぽくなったり寝返りしだして動きが激しくなってきたり、いきなり叫んだりとかするようになってきたので、これから溜まってくるのかなー?と思ってます!😅そうなったらおさきさんのホテル利用も参考にさせてもらいたいなーって考えてました!あとは一人カラオケか映画か、、、とか色々考えてます!
    日々の小さな不満とかはできるだけ溜まらないうちに旦那や友達に話したり、ママリで同じような悩みの方見つけて一人じゃないんだー😭って共感したりしてます!
    おさきさんのストレス解消法はなにかありますか?

    • 11月2日
  • おさき

    おさき


    そうですね。ありがとうございます😊デイユース、予約取りました❗️

    車は高いので…気をつけないとですね😅もう当て逃げ未遂はこりごりです❗️

    ホントに、ホルモンバランスの乱れはすごいですよ💧さっきまで泣いていたのに今は明るくなったり…浮き沈みが激しくて自分でも疲れます😂

    なんとか仲直りしたので大丈夫だと思いますが、最近怒ってばかりなのでちょっとかわいそうと思いつつも、また怒ってしまうんですよね😭

    ありがとうございます😊人気のお寿司屋さんなので、早めに予約しました❗️

    カラオケ良いですよねー❗️私もよく一人で行ってました。コロナ怖いですが、1時間で一人なら行けなくもないかもと思っています😃

    周りにもっと頼れるようになりたいです💧楽しくやれてるのは良いことですよ。
    私は最近楽しく感じられないことが多くて…夜は今のところちゃんと寝てくれるし、わかりやすい良い子ですが…それでも大変と思ってしまう私はキャパ少なすぎだと思ってしまいます😭
    日中は寝ぐずり、謎の叫び、オムツ替えでの寝返り、蹴る引っ張るは当たり前です。発達の上では仕方ないのですが、すごくイライラしてしまったり…。

    昔から小さな不満くらいだとあまり言わなかったり(気づいてなかったり)して後でぶちまけてしまうんですよね💧ママリ見ると、確かに同じようや方がいて安心することも多いですね。

    私のストレス解消法…
    近くに大きな公園があるのですか、そこをすごい早歩きすることですかね。今は子ども連れてお散歩なのであまり早歩きはできてないです😅
    あと小さい子いるとやりにくいですが、羊毛フェルトをサクサクしたりとか。
    妊娠前は私もカラオケ行ったり、ヨガ教室行ったりしてました❗️お腹戻らないし腰痛あるから行きたいんですが、なかなか😅

    早くコロナなくなって、カラオケとかいろいろ気兼ねなくできるようになると良いですね❗️

    • 11月3日
  • ゆう

    ゆう

    仲直りできたならよかったです!
    お互い機嫌がいい時に旦那さんも労ってあげましょう😅笑
    きっと解ってくれるはずです!🤣

    楽しいと感じられないのはしんどいですよね😥
    キャパは人それぞれだから良いと思いますよ☺️
    叫びが止まらない時は一緒に真似して叫んで遊んでます(笑)

    塵積もタイプですね!!
    私も同じく溜まって後から爆発するタイプです😂
    性格ですから仕方ないですよね😅

    いろいろ趣味や発散方法お持ちですね✨
    早歩きは新鮮でした☺️
    お互いに上手いこと発散していきましょー💪✨

    • 11月4日
  • おさき

    おさき


    ありがとうございます😊
    体調良い時は、肩揉みとかしてあげようかなと思います。

    キャパは人それぞれ…ですよねー❗️でももう少しキャパ広かったらな…と思ってしまうんです😅

    ですね、性格だしホルモンもあるかもだし、仕方ないものは仕方ないですよね😭

    はい、いろいろと…。早歩きの方が有酸素運動になるそうですし。少ない時間でたくさん歩くには早歩きが効率良さそうだなと。

    ポケモンGOやったり、歩数でバトルするアプリ(Jリーグのですが、歩数稼ぐと応援しているチームに良いことがあるそうで)とか使って楽しんでできるようにしています😊

    いろいろお話聞いてくださり、ありがとうございます😊

    • 11月4日
  • ゆう

    ゆう

    人と比べなくて良いけど比べちゃいますよね😅
    私も他の人より絶対楽してるはずなのに…ってなりますが、かき消してます!!笑

    ですです!この時期もはや原因は一つじゃないですよ💦
    性格、ホルモン、環境、体調、寝不足等々、、、

    へー!早歩きって良いことばっかりですね!アプリ使いながらなら楽しそう☺️

    こちらこそありがとうございました!
    長々とすみません😅
    ご丁寧にお返事いただき嬉しいです!

    • 11月4日
  • おさき

    おさき


    かき消すには、自分に自信を持たないとですよね💧

    何か、他の人には人それぞれなので〜と言えるのだから、自分にも言ってあげれば良いのですよね。

    せっかくいろいろお話できたのでもっとお話したいしDMでも…と思ったら、そんなものはこのアプリないのですね😭ぐぬぬ…。

    ホントにありがとうございました❗️少し前の投稿なのに、書き込んでくださり、ホントに嬉しかったです。
    最近またアップダウン激しかったのでだいぶ救われました❗️(離乳食が大変で、また膝叩いてしまいましたし💧)

    またその辺をふらふらしてるかと思いますので、見つけたらそまたどうぞよろしくお願いします😄

    (って、書きましたが、もしまた何かありましたらここに書き込んでいただければと思います。必ず気付くので)

    寒くなってきたので、お互い風邪やコロナに気をつけましょう❗️

    ではでは。

    • 11月4日
  • ゆう

    ゆう

    本当ですねー。自信大事ですよね!
    人に言うのは簡単だけど自分のこととなると…ですね😅笑

    そんな言ってもらえて嬉しいです!
    私もいろいろお話できて嬉しかったです☺️
    たしかに、DMとかないんですね😭
    ここに書き込んでいいだなんてありがとうございます😭✨
    おさきさんも、何かあればいつでも!(私が立てたスレッドではありませんがw)

    私も近々離乳食始めるのでドキドキです💓
    お互い楽しめるよう無理せずいきましょうねー😆

    では、失礼します☺️

    • 11月4日