※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チミー
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこすると反り返ることについて心配しています。泣かずに好んでその体勢になり、障害の可能性も考えています。同じ経験をされた方のアドバイスが欲しいです。

赤ちゃんの反り返りについて

生後3ヶ月になった娘がいます。
新生児の頃から抱っこをすると反り返っています。
首が後ろにガクンとなって下がったまま抱っこをしてる状態です。
特に泣いて反り返るというわけでもなく、その体勢が好きなようで、泣かずにそのまま寝ます。
私の抱っこの仕方が悪いのかな?と思ったんですけど、主人や実母が抱っこしてもその体勢なので単純に好きなのかな?と思って気にせずにここまできてしまいました。
首すわりについて調べている際に初めて反り返りというものを知り、調べたら脳性麻痺や障害などの可能性もあると出ていて心配です。
反り返りについて調べると泣いて反り返るというものが多く、泣かずに反り返っている子の相談が少なく余計に心配になってきました。
私と娘の2人の時など片手で横抱きをして反り返ったまま抱っこして移動していたりもしたので後悔でいっぱいです。
抱っこの仕方が悪いのか、この子は障害がある可能性もあるのでしょうか…
もし同じような経験をされた方がいたらお話を聞きたいです。

コメント

♡♡

単純にその体勢が好きなのかもしれないです!
専門ではありませんが、たくさんの赤ちゃんを見守る仕事をしていたとき、だいたいの赤ちゃんはまんまる抱っこをしてゆらゆらしたら泣き止んだり寝たりしますが、たまに反り返った体勢が好きな子とか、ナナメの体勢でないと寝ない子とかいました。
もちろんなぜその体勢になってしまってるのかはわかりませんが、大体はお母さんたちの癖が影響していたりもします。
例えば抱っこひもをゆるくつけてしまっていてそれに慣れてるとか、ナナメ抱っこで慣れてしまってるとか、、、
うちも反り返るというか、まん丸抱っこがキライなタイプではありましたが、抱っこの仕方だけは気をつけて過ごしていると、いつの間にか反り返りのようなことはなくなってましたょ👌

  • チミー

    チミー

    コメントありがとうございます。
    反り返った体勢が好きな子もいるんですね!!!よかったです。
    抱っこの仕方を気を付けてみようと思います!!
    ただ過去に何度か丸く抱っこしようとしたんですけど上手くいかず…コツとかがあれば是非教えて欲しいです!!

    • 10月4日
  • ♡♡

    ♡♡


    最近は背中が自然とCカーブになるようなクッションもあるので、それに乗せてそのまま抱っこするのも楽チンですょ👌

    • 10月4日
  • チミー

    チミー

    ありがとうございます😊
    調べてみます!!

    • 10月5日
mayu

我が子も2人とも反り返ります💡
上の子は4ヶ月健診で脳性麻痺の可能性も…という趣旨のことを小児科の先生に言われましたが、全く問題なく育ってますよ☺️
私がソファに座り、膝に乗せて向かい合うようにしていると、反り返って伸びをして、そのまま色々見て遊んでます😅
さすがに頭に血が上るよね〜と思って太ももの上に頭を戻しても、すぐ膝より奥にいこうとします💦

  • チミー

    チミー

    コメントありがとうございます。
    脳性麻痺の可能性…と言われると心配になってしまいますね
    このままだと言われてしまいそうです…
    私も血が上るのが心配で直そうとするんですが上手くいかず…
    個性だといいんですが💦

    • 10月4日
  • mayu

    mayu

    障害がある方と接する仕事だったので、何となくですが脳性麻痺ではない気がして、普段通り生活してました💡
    矯正クッションがあるのも、抱き方気をつけた方がいいことも、恥ずかしながら今他の方のコメントを見て知ったところです💦
    1人目のお子さんで気になることも多いかと思います。
    私も脳性麻痺かもって言われた時は驚きましたが、お医者さんもそれが仕事だし💡と気にしすぎないようにしてました😊
    お姉ちゃんの時は寝返りしたり自分で動くようになると落ち着いてきた気がします。

    • 10月5日
  • チミー

    チミー

    分からないことだらけで試行錯誤です💦
    あまり検索もよくないと思いながら調べてしまい…😅
    自分で動くようになるのを待ちながら見守ってみます!!!

    • 10月5日
  • mayu

    mayu

    ついつい見ちゃいますよね😉
    息子も首も座って寝返りもするようになりましたが、膝に乗せたり寝転んでいると、まだ反り返って遊んでいます😅
    危なくないようにだけ注意して、ゆっくり見守りましょう☺️

    • 10月5日
わたあめごりら(26)

過去の質問にもうしわけございません💦

うちこも結構な首の力でグイッとしてます、、
その後の様子をおききしてもよろしいでしょうか😭

  • チミー

    チミー

    返信が遅くなってすみません!

    この質問の後カーブを意識して必ず両手で抱っこ、首をグインってする時は縦抱っこに切り替えていました。
    4か月になる頃には首も座ったので、横抱っこをすることはほとんどなくなり、反り返ることも徐々に減ってきました。
    とくに寝返りをするようになってから減りました。
    布団に寝てる時も反り返っていて不安だったんですけど、今思えば寝返りの練習だったのかな…?と思います。

    質問を見て、こんなこと悩んでたなぁ…と思いました…
    この時は夜不安で寝れないくらい悩んでいました。今は懐かしいな、と思えます!

    • 4月19日
  • わたあめごりら(26)

    わたあめごりら(26)

    わー😭❗️❗️ありがとうございます😭❗️❗️❗️

    うちの子も首の力が強く
    縦抱きの時寝てる時と眠たい時以外は自分で首を持ち上げてて、、
    背筋ピーン!みたいな感じで調べたら脳性麻痺ばかり、、😭😭💦

    お話聞いて安心しました😭❗️
    ありがとうございます🍀

    • 4月19日