※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供が泣くと後ろに倒れる、反り返り暴れる、泣き方が激しくなり、後頭部を床にぶつける。他の子供と比べて普通じゃないか気になる。同じ経験のママさんいますか?

1歳9ヶ月のうちの子は、泣くと後ろに倒れこんでしまいます。
抱っこしたときは反り返り暴れます、、
イヤイヤ期に入り泣きかたが激しくなってきました😭
泣くとだいたい後頭部を床にぶつけて更に大泣きします💦

保育園で他の子を見てても、あんな暴れたり反り返ったりして泣くような子はいなくて、うちの子は普通じゃないのかなんて気になるようになってきました。
同じようなお子さんを持つママさんいらっしゃいますか?

コメント

ぇりか

うちの子も その頃はそうでしたよ。
ぎゃーって泣いて 後ろに倒れ込み頭を打ち 抱っこしても 反り返り 何をしてもダメでした💦
そういう時は ほっときましたよ。
たとえ夜中だろうが…。
かまう方が泣くんですもん(><)

今は キンキン声で泣き叫び 物を倒したり 投げたりします(;一_一)
…が 抱っこすると 泣き止むようにはなりました!!
だいぶマシになったのかな?
って感じです。

保育園に通ってないので分かりませんが 友達の子とか見てると ウチみたいな子は居ないような気がします。

…ご参考までに😓

  • ままり

    ままり

    かまったら泣く時もありますよね💦
    そしてうちも物投げます😭

    抱っこして泣き止んでくれるようになると助かりますね💦
    落ち着けるようになるまでなかなか時間かかるのかな…😭

    やっぱりあんまり居ないですよね😭少数派っぽいからこそ気になってしまいます💦
    回答ありがとうございました!

    • 10月17日
とまと

うちの子も反り返り暴れて床でコロコロ回ってます😂😂😂


手がつけれないので抱っこもしないです😇

  • ままり

    ままり

    同じですねーー😭
    床でコロコロもします!笑😂

    放置と言う手もアリですかね💦手を出しても暴れるしどうしようかと困る日々なので💦
    けど同じような人がいてよかったです💦
    お互い頑張りましょう、、(苦笑)

    • 10月17日
えみ

うちも同じです。気に入らないことがあると青あざができるくらいに壁や床に頭をぶつけます😓
最近は共感を意識するようにしてますが、少しマシになったように思います

  • ままり

    ままり

    同じですねー💦
    あちこちぶつけて痛いのも分かってるのに何度もぶつけますよね😭

    イヤイヤって共感が大切ですよね…なるべく共感しようと思いつつ時々イライラしちゃうのでダメだなと反省させられます💦
    うちも少しでもマシになってくれるよう頑張って共感できるよう寄り添ってみます💦
    回答ありがとうございました!

    • 10月17日
deleted user

うちの子も、抱っこしても反り返って暴れて、床に大の字に倒れ込んで大泣きとかします😅
妊娠前は、フードコートや色んな所で、そうやって倒れ込んで大泣きしてる子や、それと格闘して悪戦苦闘して頑張ってたり、怒鳴っていなくなってしまうママを毎日沢山見ていたのですが…。
自分の子が産まれてからは、全く目に入らないし、あれ??うちの子だけ…と思ってしまいます💦

でも、全然そんな事ないですよ!!
沢山居ます‼️

自分の子に集中してるので、周りこの、たまたまのタイミングの良いところしか見えてないだけだったり。

意外と、子供も先に泣いてる子が居ると「あっ泣いてる!!」と、その方に気が取られて、本来のイヤイヤを発揮しなかったり、ウチの子はしてるので。

多分、その時泣いてる子のママは…うちの子を見て。
他の子はお利口なのに(T . T)と、思ってるかもしれません‼️