※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食後に物足りなさを感じて泣く。形状変更で「おえ」。食べるスピードが速く、哺乳瓶以外で飲める時期はいつか、練習必要か。


離乳食初期の頃から基本的に
なんでもぱくぱく食べてくれます。 
保育園でも具無し汁以外は完食🥺

ただ、離乳食やミルクを食べ飲み終わると
物足りないのか反り返り泣きます😂
少し抱っこしていたら落ち着くのですが…

もうすぐ後期になるので形状を
少しずつ変えていってたのですが
たまに「おえ」ってなってます😭

あと、食べるスピードが早いです。
こっちのペースに合わせようとしても
怒って反り返ります😑😑😑

飲み物も哺乳瓶でしか飲めないのですが
いつになればストローやコップで飲めますか?
練習って必要ですか?


 

コメント

モケット

うちは7ヶ月になった日にストロー飲みマスターしました!
スパウトは嫌がっていたので、紙パックのストローを口に運んだ時に下からちょっと押してあげたら中身が出るので飲めるのがわかったみたいで?それから紙パック手で持って自分でしっかり飲めます!
ただコップもストロー飲みも出来る出来ない個人差かなりあるみたいですし、やらせたら突然出来るコもいるみたいですし、試してやらせてみるのはいいんじゃないでしょうか?
汁物にご飯刻んで入れてみるのはどうですか?少しはお腹いっぱいになるかも😅