※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

生後2ヶ月20日の娘が怒ると寝返りをすることがあり、早い寝返りに不安を感じています。3ヶ月前に寝返りした方がいれば、現在の様子を教えて欲しいです。

寝返りについて教えて下さい。

生後2ヶ月と20日。生まれながらに、足の力が強かった娘ですが、最近怒って泣いたりすると反り返り寝返ってしまいます。寝返りというべきなのかわかりませんが…。
早い寝返りは、(障害など)良くないと聞いたことがあり、正直喜べず不安です。
3ヶ月前に、寝返りしたという方いらっしゃいますか?
もし、いらっしゃったら、今現在の様子も教えて頂きたいです。よろしくお願いします。


コメント

umama

うちも2ヶ月で寝返りしました!もうすぐ4ヶ月になりますが、毎日コロコロ転がって、最近では寝返り返りを一回出来るようになりました🙂たしかにグズった時にその反動でクルっといっちゃうことはありますが、グズる時以外も自分で寝返りしようとしたりしませんか??

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    返信ありがとうございます!
    同じように2ヶ月で寝返りしたと聞き、少し安心しました。
    グズる時以外は、バタバタするだけで寝返ろうとはしていないんです。

    • 9月16日
  • umama

    umama

    寝返り 早い とかで検索すると障害とか出てきて不安になりますよね💦分かります💦今でもたまに不安になりますが、うちの子は早かったんだ!と割り切る事にして、寝返って腕が抜けない時は手伝ってあげたり、こうするんだよ〜って手伝ったりしてたらコロコロ自分でするようになりました🙂今では自分で寝返りして、首あげて飛行機の姿勢して頑張ってます!不安ですが、割り切って手伝ってあげるのはどうでしょう?💦うつ伏せにして首座りの練習とか!

    • 9月16日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そうなんです、検索して障害という文字を見て、とても不安でした。
    割り切って、一緒に喜んであげようと思います。
    優しいお言葉ありがとうございました。

    • 9月16日
  • umama

    umama

    不安な気持ちとても分かります。お互い、頑張りましょうね🙂

    • 9月16日
deleted user

早く寝返りするだけで障害とかあるんですか?
聞いたことないです

deleted user

うちも、寝返り2ヶ月でしました。
それも、怒る時に反り返ってという感じですね。

うちの子、すごい!(笑)
って喜んでましたが(笑)

今2歳5ヶ月ですがすくすく
元気いっぱいに育ち
よく話し、理解し
走り回っていますよ。

出産の時は陣痛のときよ
顎が上がって呼吸が
苦しくなってたみたいで
緊急帝王切開でしたが
問題なく元気に生まれてくれました。