
コメント

りお
癇癪持ちでハイハイするくらいから頭床とか壁に打ち付けてました、3歳過ぎたらやらなくなりました。
反り返りも激しかったですが、イヤイヤ期抜けたらアレはなんだったの?ってくらいに…
りお
癇癪持ちでハイハイするくらいから頭床とか壁に打ち付けてました、3歳過ぎたらやらなくなりました。
反り返りも激しかったですが、イヤイヤ期抜けたらアレはなんだったの?ってくらいに…
「反り返り」に関する質問
10ヶ月半の息子の精神発達に不安があります。 10ヶ月だから、これからと思いつつも何かあるんじゃないかという違和感のようなものがずっと続いていて、子育てを心から楽しめなくなってしまいました。 周りと比べても仕方…
生後2ヶ月半です!寝かせようとすると首だけ寝返りしようとする仕草を見せます。首が折れちゃうんじゃないかってくらい反り返ります。昨日まではトントンしたり、トントン+おしゃぶりで寝てくれていましたが、急に反り返…
現在生後3ヶ月の息子の発達について現時点で何もわからないことは承知しておりますが事前に心の準備をしたいのでお話お伺いしたいです。 ・とにかく睡眠時間が短い 週平均は11時間台で1日の睡眠時間は短い時は9時間台の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます。
イヤイヤ期大変だったのですね😣
今は何事もなく、順調に成長されてますか?
りお
言葉が遅いです、3歳過ぎても2語3語で会話が出来ませんでした、幼稚園に入ってからはそれなりの会話はできるようになりましたが…質問して答えてるけどその言っていることが正しいのか分からないです。(今日幼稚園なにしたの?→体操!←体操あったのは昨日。とか…)
それでも幼稚園や3歳児検診でひっかかったり指摘は受けてません。
幼稚園では食事中の立ち歩きがあるとは言われました…
ままり
詳しく教えてくださり、ありがとうございます😊
病院とか療育とかは行かれたことありますか?
りお
2歳までは母子相談室で何度も相談してました、療育の面談を受けたほうが良いかと相談しましたが今はそういう時期だからとどの先生からも言われたので様子見していて、幼稚園に入ってからは月1カウンセラーの先生と保育時間中に専門の先生の巡回があるので…問題があれば療育面談勧められたりするそうなのですが半年行っても必要ないという判断なので現時点では行っていません。
それでも頭を打ち付けるほどの自傷癇癪はなくなりましたが、走り出したり叫んだりはするし、かなりの偏食もあるので心配は抜けていませんが…