「おむつ替え」に関する質問 (12ページ目)

おむつかぶれ、亜鉛華単軟膏について 産婦人科でもらった塗り薬が効かず、おむつかぶれがただれて出血するくらい酷くなって今日、皮膚科で亜鉛華単軟膏をもらいました。 生後1ヶ月のため、うんちがおむつ替えのたびに出ているせいか開くたびに軟膏が取れています。結構べったり…
- おむつ替え
- 産婦人科
- 生後1ヶ月
- 先生
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 4

おむつ袋ってどこで買ってますか? 100均?のパン袋がいいって見たけど、100均いってもいつも見当たらず、、 西松屋で50枚300円のがあったんですがコスパ良いですか? おすすめのあれば教えてください! あと外出時のおむつ替えシートに、ペットシートも買おうかなと思うんで…
- おむつ替え
- おすすめ
- 外出
- パン
- 100均
- はじめてのママリ🔰
- 6

保育園入園前に教えておいてよかったことはありますか? 0歳児クラスです! おむつ替えの時に、おむつを持たせると寝っ転がるようにはなりましたが、他の言葉は全然理解していません🥹
- おむつ替え
- 保育園
- 入園
- 0歳児
- はじめてのママリ🔰
- 4





パパが嫌いな娘がいます。 今2歳7ヶ月の娘はパパがあまり好きではない感じです。 もともと新生児期から抱っこが苦手で上手に抱けず 娘も旦那の抱っこだとぐずることが多くて私が抱っこしてました。 育児も仕事してたのもありますが、基本的には私。 土日や連休中もとにかく一度…
- おむつ替え
- 夜泣き
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 3







生後8ヶ月です。これから服を買う場合、セパレートがいいですよね?今はお座りさせるとできて、ずり這いは後ろにだけ進む感じで、最近腰が浮いてきたので前に進んだりハイハイするのかなーって感じです。まだカバーオール着せてます。というかずっとカバーオールのパジャマのまま…
- おむつ替え
- パジャマ
- 生後8ヶ月
- カバーオール
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 2


二階建て戸建てでの赤ちゃんとの生活について 4月下旬第一子出産予定です。 現在二階建ての戸建てに住んでいて一階がリビング、二階が寝室です。 退院後〜1ヶ月くらいまでは私が階段を登って寝室に行くのも大変なので一階にベビーベッド(レンタル?)と自分の布団を敷いて過ご…
- おむつ替え
- レンタル
- プレイマット
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はな
- 1

休みでパパが家にいると助かるはずなのに少しずつストレスが溜まります😭 日頃パパはお仕事頑張ってくれてるし、私は一日中家にいるのでたまに手伝って貰えるのは助かる反面、連休家にいると期待してしまいます。いつも以上にしてもらえない事にストレスが溜まります😥 言わなき…
- おむつ替え
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 2






6ヶ月半の赤ちゃんです。 おむつはまだテープSサイズで、数字も1番小さいです。 お腹ほっそりめです。 ただ太ももがむちむちしてきてて、跡が残るときあります。 3ヶ月頃から寝返りゴロゴロし始め、最近本当に活発なのでおむつ替えが大変です🥲 ただパンツタイプはMサイズからが多…
- おむつ替え
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 寝返り
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 5

旦那の愚痴😇 上の子と一緒にこんな時間に起きてくんな 上の子昼寝できなくなった 知らないよ やっと起きてきたと思ったら自分の長いトイレに歯磨き その間に私は子どもに水飲ませてタプタプおむつ替えて 着替えに朝食順調 とりあえず起きたら子どものこと優先でやれや
- おむつ替え
- 旦那
- 着替え
- 昼寝
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 0


皆さんは2〜3ヶ月あたりだとお子さんどんな感じでしたか? ※まだ2ヶ月なので判断する時期じゃないのは承知ですが、 不安なので書き込みます。 ①おむつ替えてほしいとき泣かない ②お風呂の時、足をバタバタした拍子に浴槽に頭をぶつけても泣かない ③お腹すいたら極限まで泣かない…
- おむつ替え
- 旦那
- お風呂
- 指しゃぶり
- 手遊び
- はじめてのママリ
- 8


質問というか独り言です🙂↕️ 生後1ヶ月で吐き戻しが多い娘。昨日の夜中にそこそこの大量嘔吐。 今日はそれがこわくて授乳後しばらくの間抱っこをしていて(それでも吐き戻しはしていました)、その間にうんちをしたのですが、追加で何度も出ることがあるのでできるまで様子見でお…
- おむつ替え
- 授乳
- 哺乳瓶
- 生後1ヶ月
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「おむつ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水