
父親との関係が非常に悪く、子どもを会わせたくないと考えています。妊娠中のストレスが大きく、産後うつになることを心配しています。どう対処すれば良いでしょうか。
父親が嫌いすぎて産まれてくる子どもを会わせたくありません。
父親が嫌いな理由は
・里帰りを強制してきて拒否すると「お前は親を捨てるんだな!後悔するぞ!子どもには親は死んだと説明するんだな!」など脅しのメールをしてくる。
・出産後のスケジュールを勝手に決めてくる。
実家に戻ってきて子育てをしろ、実家近くの賃貸を借りて生活しろ、孫の名前は決めてある。など
・里帰りしろと言う割に育児は手伝わない。
おむつ替え、沐浴などやり方わからないと思います。
・私が小さい頃から気に食わないことがあると突然怒鳴り散らす、プライドが高く絶対に謝らない。
・そもそも子どもや高齢者、障がい者が大嫌いなので、新生児の夜泣きとかでイライラして八つ当たりしてくる可能性あり。
母親も毒親で父に逆らえない状態です。
親からの妊娠中のストレスがすごく、産まれても会わせたくないですがしつこくメールがくるので母に「出産したら連絡するのでそれまでほっといてください」と返信しました。
正直産まれたら連絡するのも嫌なくらいです。
親のせいで絶対産後うつになると思います。
どうしたら良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目)
コメント

ママリ
言ってる事めちゃくちゃですね🙄
今後関わる気ないなら
お望み通り親は死んだと説明すると言って関わらないようにします。
自分で言ってますから😂
連絡先も変えて教えないです。

ゆーか。
凄いお父様ですね💦
1人目ですか?
1人目だと普通は
じぃじばぁばか協力してくれれば
ありがたいんですが
その協力さえも嫌な感じですか?
-
はじめてのママリ🔰
初孫なので完全に頭おかしくなってます。
協力は絶対しないと思います💦
家にいるだけで、「子ども泣いてるぞ!」とかそれくらいです笑
そもそも父は子ども嫌いですし、子どもに何されるかわからないので会わせるのも怖いです😱
旦那と住む家に来てくれて手伝うとかの考えはなく、お前らが実家に来て子育てしろ!という考えです💦- 4月16日
-
ゆーか。
あー
凄いですね💦
もう考えが昭和ですね!
上手くかわして
自分の家で旦那さんと
子育てした方が
良いと思います💦
実家行ったら精神的に
キツイかと🥲- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ💦
つわりがひどい時も実家に帰省しても暴言吐かれまくってたので、距離置いてたら久しぶりに連絡が来て子育ては実家でしろと💦
子育てがしたい、孫に会いたいというよりは、親戚に俺が子育てしてやってるんだ!偉いだろ!と言いふらしたいだけなんです😫世間体をすごく気にする親です。- 4月16日
-
ゆーか。
親に会わせるか
会わせないか
旦那さんと話し合い
した方が良いです🥲
私なら会わせませんね💦- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
旦那さんと話し合いたいと思います。
出産後に会わせても「お前に顔似てないな!なんでそんな名前にするんだ!」など絶対暴言吐いてくると思います。- 4月16日
-
ゆーか。
少し距離を置いた方が
良いかと💦
出産したら体はもちろん
ホルモンバランスで
メンタルも安定しないので
言い方悪いですが
産後鬱になってしまいます🥲- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
会ったら顔見るだけでもパニックになりそうです。
距離置きます。
アドバイスありがとうございます😭✨✨- 4月16日
-
ゆーか。
元気な赤ちゃん産んで下さいね🥰
- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭✨✨
- 4月16日

はじめてのママリ🔰
私も父親が出産のことも強制的に決めようとされて大きなストレスでした
里帰りも強要してましたが、近くで予約できたからと断りました
安心していたら、何の相談もなく予定日に勝手に来ようとしてました
予定日前の陣痛と帝王切開で予定日に突撃は避けられましたが、何を言い出して怒り出すかわからない父親なので、出産よりも親の方がストレスになってました。
産後も、身体がボロボロで寝不足で誰にも会いたくない状態なのに、また勝手に来ようとされて今はやめてほしいと言ったら逆ギレされて、家族を大事にしないやつが他人と暮らしていけるかと怒鳴れて、散々な目にあいました
その後も何度も怒鳴って怒ることが続き、
もちろん父親のせいで産後うつになりしばらくひきずりました
母親もあの子は反抗期だと言っていたそうで、話しが通じませんでした
もう限界がきてしまい悲しいですが、着拒して距離を置いてしまうことになってしまいました
両親を機嫌をとるために出産、育児をしていくのではないのですからまずは自分ファーストで、
会わせてあげるのは育児が落ち着いてきてからで全然いいと思います
なるべく連絡がきても反応しない方が良さそうに思います
-
はじめてのママリ🔰
それは大変でしたね😭よく耐えましたね泣
勝手に来ようとしていたのはもう怖すぎます。でもうちの父も脅してくるくらいなのでやりそうです。
こっちは出産に集中したいのに、父のことが頭をよぎってそれどころじゃなさそうです( ; ; )
というか、病院にクレーム入れたり迷惑かけそうです。
父親って妊婦や産後のこと全く理解していないですよね。
無事に産まれてくるかもわからないし、産後に体調が回復するわけじゃないのに強制的にスケジュール決めて来るのは頭おかしいと思います。
子育てが理由というより父親のせいで産後うつになるのわかります😭
私も絶対なると思います。
一緒にいる母親も洗脳されてるから味方しちゃうんですよね、わかります。
着拒して距離を置いてからもしつこく来たり、旦那さんや旦那の家族に連絡したりなど迷惑かけてこなかったですか❓💦- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
産後は身体も精神面も本当にデリケートなので気おつけられた方がいいです
助産師さんにお父様がストレスになっていることを相談されていてもいいと思います
そしたら病院がわも身体回復の方が大事なので面会拒否とかなにかしらの対応をとってくれると思います
母親は八つ当たりや暴言も酷かったので、父親よりも前に着拒していたのですが、私の機嫌を取ろうと野菜やベービー用品を大量に送りつけられることがあり、その荷物が精神的にやられました。やめてといってもやめてくれませんでした。
転勤で昨年引っ越しがあり、住所を教えるのはやめました。
そこからは平和に過ごしてます
当時父親との関係が辛いと義父と夫に訴えても、外面は良いので全く伝わりませんでした
なので、義父がなんでも父親に勝手に報告してより執着されるということが起こりました
情報を勝手に与える人がいたら、それも注意された方がいいかもしれないです- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
ただでさえ妊娠中でメンタル不安定なのに、自分の考えを押し付けてくる態度にドン引きしました。
次の妊婦健診の際に助産師さんに話してみたいと思います。
私と全く同じ境遇でびっくりしました。
私の母も八つ当たりや暴言すごいです。そのくせ距離とってると「何か食材送ろうか?」と連絡してきて多重人格のようで怖いです😱
住所は住民票などでバレませんでしたか?💦
毒親って外面良いですもんね😫
確かに情報漏洩しそうな人には話さない方が良さそうですよね( ; ; )- 4月16日
はじめてのママリ🔰
今後関わりたくないですし顔も見たくありません💦気持ち悪いです💦
自分は子育てしないくせに、周りの親戚たちに俺が子育てしてやってるんだ!と言いふらしたいだけなんです。
妊娠中の体調の心配とか何もありません。
連絡先変えるのも検討したいと思います❗️
アドバイスありがとうございます😭