
生後5ヶ月の息子の寝返り防止策を探しています。おむつ替えや就寝時の窒息が心配です。効果的な方法はありますか?
寝返り防止について良い方法はありますか?
生後5ヶ月になる息子が寝返りをするようになってから、
おむつ替えの時に寝返って、おむつ替えが大変だったり、
ベッドで寝てる時はまだないのですが、
朝起きたときに寝返ったり、
寝てる時も横向きにはなるので、
窒息が怖く、悩んでいます。
これまでやったこととして、
おむつ替え時、
タオルで寝返り防止クッションのようなものを作っても
突破されました。
就寝時、
オムツに取り付ける体動センサーは
子どもが横を向くとズレてしまい、
体動が検知できずにアラームがなってしまいます。
ベッドはネオママイズムを使っています。
お知恵をお貸しいただけたら幸いです🙇♀️
- ひよこ(生後9ヶ月)
コメント

みなみん
おむつ替えの時は何かおもちゃを持たせたりおしり拭きを渡して遊んでもらうと割とじっとしててくれます。
寝る時はうつ伏せ寝が好きだったので気付いたら仰向けに戻すくらいであとは何もしませんでした。
心配から寝返り防止クッションや、ペットボトルに水を入れて両サイドに置くという方法もあるようです。

ちゃむ
オムツの時は足で赤ちゃんの脇の下から肩の所を押さえると寝返り出来なくなりますよ!!
ペットボトル等でも突破されると思うので本当に寝返りされたくないなら寝返り防止ベルトなど使うしかないのかなぁと思います🤔
-
ひよこ
ありがとうございます!
足で抑えるのやってみたのですが、私の体が硬くてキツくて😅
寝返り防止ベルトもベビーベッドじゃなくてベッドインベッドなのでサイズが合うのかよく分からず…。
たぶんペットボトルも突破されそうなのと、ネオママイズムのベッドインベッド内に置くスペースが難しいなぁと思っていました🤔
足で抑えるの、良いポジションを探して、ペットボトルもまずは置いてためしてみたいと思います!
ありがとうございます!!- 4月16日

はじめてのママリ🔰
おむつ替えの寝返りはおもちゃ渡して仰向けになってもらってます
それでも無理なら真横に向いてオムツ変えてます
寝返りは寝ぼけてするので、私がぎゅーする形で抑えていたり、バスタオル巻いたやつ置いて対策してます
それでもうつ伏せの時は安全確保だけして、そのまま寝かせてます。
ネオママで寝かせてますが、窒息する要素ないので、そのままうつ伏せで寝かせるのはどうですか?
-
ひよこ
おむつ替え中にオモチャ!!
やってみます…!!!
なるほど…たしかに真横もオムツ替えできますよね!ただ、真横に向かせると、そのまま寝返っちゃうのですが、うまくできないか横向きのおむつ替えをもう少しトライしてみようと思います🤔
ネオママで寝かせてて、
ぎゅーする形で抑えてたり、バスタオル巻いたやつおいてたりするのですね!
まだうつ伏せで寝ることはなく、朝の起きた時はうつ伏せになりますが、私があまり寝れない日に隣で見守ってる様子からしても、息子が寝てる時にうつ伏せになることはないみたいなのですが、この先どうしようかと悩んでいました🤔
ネオママイズムも窒息の原因になる中綿などクッション材は使ってないといっても窒息の可能性はあるのかと思っていました💦
また、まだ完全にベッドから出ることはないのですが、体の半分ほどはみ出すことはあるので、そのままベッドから出て大人のベッド側にうつ伏せになったら怖いなぁと思っております…。
私も寝入るときはギューする形で抑えてたりします…!バスタオルは寝てる間になんかほどけたらと怖くて、ベッドではトライしてなかったのですが、やってみようと思います!
ありがとうございます!!- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
バスタオルくるくるしたやつをゴムで何箇所か止めてます!なので全部のゴムが一気に切れない限りはほどけないです!
ネオママの素材あみあみになってるから多分押さえつけたとて、息できると思います😅
顔も真下向いて寝てても、あかちゃん自分で息する隙間作ったりするので、自分でうつ伏せになる分には大丈夫かと
うちの子もネオママからはみ出してますが、私が夜中目が覚めれば直すだけで、そのまま放置です😂- 4月16日
-
ひよこ
なるほど!!
ゴムで留めるのいいですね!
もう少し安心して見守ろうと思います…!
ありがとうございます!- 4月16日

はじめてのママリ🔰
バスタオル丸めて脇の下に挟むのはうちもダメでしたが、西松屋で売ってる寝返り防止クッションにしてからは今のところ寝返り阻止できていて突破されていません。800円くらいだったと思います。
-
ひよこ
西松屋の寝返り防止みてみます!
ありがとうございます!- 4月17日
ひよこ
おしりふきを渡す😳
その場にある物で対策できるのいいですね!やってみます!
うつ伏せ寝は今のところないようなのですが、この先どうかと心配になっていました💦
寝返り防止クッションやペットボトルも、うーんって思ったまま行動にうつせてなかったので、試してみたいと思います…!ありがとうございます!