
男の先生が年少の担任になったことに対し、女の子のトイレの際の対応について気になっています。特に、男の先生が女の子のトイレの手伝いをすることに抵抗があります。実際に経験した方の意見を伺いたいです。
保育園 男の先生について
うちの園には男のベテラン先生が1人います😊
去年は息子の担任(年中)をしてくれていて
私自身はとても信頼している先生です✨
今年度は年少の担任になったようなのですが
年少ってまだ💩自分で拭けない子が
ほとんどですよね🤔?
女の子の場合って男の先生が拭くのでしょうか?
それともその場合のみ誰かしら女の先生が来て
拭いてあげるのでしょうか?
息子の時は全く気にしたことなかったですが
同じ園に娘も通っていて、娘がと思うと
少し抵抗があります😣💦
(おむつ替えですら、旦那以外の男の人が
することに抵抗があり今まで旦那以外の男の人に
おむつ替えしてもらったことありません)
その先生自体はとてもいい人で信頼して
いるのでこんなこと思うのも申し訳ないのですが😭
先日ママリで同じような内容を投稿してる人がいて
私も気になってしまいました💦
実際に女の子のママで担任が男の人だった方、
💩の時はどうでしたか🥺?
- あっちゃん(1歳10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ポコ田ペペ子
うちは乳児の時でしたが全く気にしませんでした!!
信頼できる先生でした!
色んな人がいますから抵抗あるのもわからないではないですが、もし嫌なら事前に伝えておいたらどうですかね?
娘のときの先生は嫌がるお母さんいると思うって自分で言ってたので、嫌なら嫌で言うのもありかなって思いました。
あっちゃん
コメントありがとうございます😊
信頼できる先生だからこそ、モヤモヤしてしまう自分に戸惑ってしまってました😣💦
もし担任になった時には先生に相談してみるのはいいですね☺️✨
参考にさせていただきます🙇♀️✨