
義父のツレが息子を奪ってくの鎌嫌でたまりません夫の親族が亡くなり、…
義父のツレが息子を奪ってくの鎌嫌でたまりません
夫の親族が亡くなり、お通夜に行きました
ざわざわした環境で落ち着き無く何とかご飯を食べさせてる時も少し離れたところから気を引こうとしていてイラッ
夫が手伝いや挨拶に行ってる時はずっと近くにいてチラチラ見てくるのでうっとうしい
なんとか無表情でかわしていましたが、とうとう「おばちゃんのとこくるか」って奪い取られました
しばらくは我慢してましたがおむつ替えるからと奪還
夫が戻ってきたので夫が抱っこしていました
義父や他の方たちは、来るか?と言うものの無理やり奪うことはしません
抱いてもべそかきそうになったらかえしてくれます
それなのに夫にしがみついてる息子を無理やり奪い取り抱いて棺の方へ
大好きなパパから引き剥がされてべそかいてるのにあやしながら離れてくので夫が取り返してくれました
今日はお葬式です
どうかわせばいいか
あからさまに避けまくるのもよくないなとは思うのですが
私の唯一の孫発言され、義母の墓前で変わりにお世話させてもらってます発言もあり、無理でたまりません
息子生まれるまで挨拶すらしたことなかったくせに
滅多に会うことないので息子奪われても明らかに嫌がってなければ我慢するべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まま
お子さんが何歳かわからないですが、可能であれば抱っこ紐にしてみてはどうですか?
「これ、一度外すと着けるの大変なので〜」とか言って、かわす😅

りり
1歳2ヶ月だと人見知りですよね?
旦那さんの方からガツンと言って欲しいですね😢
-
はじめてのママリ🔰
それがなんだか昨日はそこまで酷くなかったんです…
思い切り拒否してくれればありがたかったものの
言ってくれないです
早めに帰る旨すら伝えてくれませんもん🥲- 1時間前
はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月で抱っこ紐からは脱出しちゃいます🥲
まま
じゃあダメですねぇ😔