※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ👭
家族・旦那

義母との関係がギクシャクしており、下の子について無関心な態度に悲しみを感じています。これはどう解釈すれば良いでしょうか。

義実家で暮らしてるんですけど、義母と最近不仲?っていうか、ギクシャクしてます。
去年上の子を産んで1ヶ月経った時に義母から「1ヶ月たったならば、やれる事はしないと」って言われたのを思い出し、下の子を産んで、一昨日退院しました。
あの言葉を言われたくない気持ちで退院したその日から家の事をするようになりました。義母に少しでも負担を減らせるよう、多少きつくても我慢しながらやってたんですけど、一昨日から謎に義母の機嫌が良くないです。
それと、下の子のことを一切触れようとも話しかけようともしてくれない姿に悲しくなりました。
けど、上の子に対しては今まで通り普通に接してくれています。これはなんなんでしょうか。
変に深く考える必要は無いでしょうか??

コメント

たんたん

頼ってくれないのが嫌とか?
だとしたら言ってること矛盾してますよね🤔

  • 姉妹ママ👭

    姉妹ママ👭

    義母の性格上「無理してまでもしなさい」「私の時はこうしてた」的な感じの方で(笑)
    なので私もそれに従うように動いてはいるんですけど、謎にずっとムスッてされてるんですよね。。もう意味わからないです笑

    • 7月25日