※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家族に、鬱病を患う人がいます。部屋が片付けられないとか自分が着てる…

家族に、鬱病を患う人がいます。
部屋が片付けられないとか自分が着てる服が変かもしれないと泣かれたら何て言えばいいのでしょうか。
私から見たら全然片付いてるし変じゃないけど安易にそんなことないですよっていうのもよくないのですか?難しいです。
ちなみに相手は義母なので、敬語の距離感です。大丈夫大丈夫、気にしない‼️とか言えるような間柄ではないです


コメント

はじめてのママリ🔰

否定的な言葉は避けた方が良さそうですよね。。
私から見たら綺麗に見えますよ。でも分かります、気になりますよね。何かお手伝いできますか?みたいに優しく肯定してあげる方向はどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗私なんてもっと散らかしてるのにどこが散らかってるんだ?と本気で思っていたのですがやはり本人は気になるのですよね…😅優しい肯定、という言い回しがとてもわかりやすかったです。否定でも、安易な肯定ではなくやんわりと。実践してみます。

    • 12時間前
3児mama

一回受け入れてあげたほうがいいと思うので「気になるなら一緒に片付けます??」とか「お洋服見に、一緒にショッピングモール行ってみますか??」とかはどうですかね🤔(一緒に行動出来るかの関係性にもよりますが…)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗一緒に出掛けることはできるのですが、本人は今その行動力がなくなってしまってて…元気な時期はちょっとうっとうしいので塩対応してしまってて😅鬱になったら寄り添うという身勝手な自分が嫌になります😥調子良さそうなとき、声をかけてみます。

    • 12時間前