「指しゃぶり」に関する質問 (120ページ目)

3歳になった娘は いまだに指しゃぶりをしながら寝ます💦 起きている時はしませんが 布団に入って寝る体勢になると指しゃぶりします。 無理に辞めさせなくて大丈夫ですか?
- 指しゃぶり
- 3歳
- 夫
- 布団
- 体
- やん
- 2




生後2ヶ月の息子が居ます☺️ 完母でおしゃぶりを使用していた方で、 乳頭混乱になったという方いますか? 眠たくなってくると指しゃぶりをするようになったのですが、今の月齢は何も支障がないからいいかなと思うのですが 2歳の上の子が卒乳してから、指しゃぶりがなかなか辞め…
- 指しゃぶり
- 卒乳
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 1

【母乳後のミルクの与え方について】 母乳がまだ軌道に乗っておらず、混合で母乳後にミルクを毎回足しています。 母乳後にミルクを与えても、すぐに指しゃぶりをして泣き叫びます。 (ちなみに、この時追加でミルクを与えると、勢いよく吸いつきます) しかし、一旦おしゃぶり…
- 指しゃぶり
- ミルク
- 母乳
- おしゃぶり
- 混合
- はじめてのママリ
- 2

指しゃぶりの内出血について相談になります。 もうすぐ生後3ヶ月になる子供を育てています。 日中や寝る前などに指しゃぶり(人差し指と中指の2本)をすることがとても増えて、吸う力が強いのか内出血を起こしています。 指しゃぶりは赤ちゃんの成長の証やリラックス効果がある…
- 指しゃぶり
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- ラック
- はじめてのママリ🔰
- 1








新生児なのにすでにおしゃぶり。 おしゃぶりをやめたいです。生後3週間ほどの赤ちゃんがいます。最近夜ぐずることが多く、指しゃぶりもする為おしゃぶりをしてしまいました。おしゃぶりは出っ歯になるし癖になると聞きやめさせたいです、、
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- 新生児
- 赤ちゃん
- 歯
- はじめてのママリ🔰
- 8

【生後3ヶ月、指しゃぶりが癖になっていることについて、おしゃぶりに変えたいけど既に指しゃぶりへの執着があるか心配です。ハイハイや手遊びをするようになったら自然とやめられるでしょうか?】 生後3ヶ月、指しゃぶりが癖になっているみたいです。 指しゃぶりよりおしゃぶり…
- 指しゃぶり
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- ハイハイ
- 手遊び
- はじめてのママリ🔰
- 5


もうすぐ5ヶ月になります。うつ伏せを3ヶ月半で習得してからうつ伏せ時間が長いのですが、うつ伏せのまま指しゃぶりをしており、おもちゃを追いかけるようなずり這いはまだしません😭何か促せることとかありますか?😭毎日一緒にいるので少しでも本人の為に背中を押せればなぁなん…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- おすすめ
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1



指しゃぶりがひどくなり、親指がきれてしまいました。 小児科で一度見てもらい塗り薬はもらっています。 少し前は睡眠時だけだったのが、今は起きてるときもちょっとだけ指しゃぶりしたりします。 歯がはえてきて、よけいにひどくなってしまいました。 今日試しにバンドエイドや…
- 指しゃぶり
- 小児科
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 2

指しゃぶりについて 暇さえあれば指をしゃぶってます。 外出時落ち着かせるためにもおしゃぶりを購入したのですがすぐペッと吐き出してしまいます。 おしゃぶりは断念した方が良いのでしょうか😂
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- 外出
- はじめてのママリ
- 3



生後11ヶ月です。 今まで、抱っこであまりくっつかれたことがありません。 普通はからだを預けますよね?? 最近、軽い夜泣きがはじまりましたが近くにいってギュッとしようとしても嫌がります。 泣いてよってはきますが、抱っこすると嫌がり離れていきます。 最終的には自分で解…
- 指しゃぶり
- 夜泣き
- おもちゃ
- 生後11ヶ月
- 愛情
- はじめてのママリ🔰
- 3



3歳で指しゃぶりをやめれません😣 ゆびだこの絵本、マニキュア、指に装着させるやつ 全て試しんですがダメでした、、 これでもやめれないとなると愛情不足とかなのかな、、、 こんな方法で治ったよって方いたら教えてください😫
- 指しゃぶり
- 絵本
- 3歳
- 愛情
- マニキュア
- はじめてのママリ🔰
- 5
関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水