※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子がおしゃぶりを使用していますが、乳頭混乱になった経験がある方いますか?指しゃぶりをしているけど、おしゃぶりの方が卒業しやすいと聞いておしゃぶり導入を検討しています。

生後2ヶ月の息子が居ます☺️

完母でおしゃぶりを使用していた方で、
乳頭混乱になったという方いますか?

眠たくなってくると指しゃぶりをするようになったのですが、今の月齢は何も支障がないからいいかなと思うのですが
2歳の上の子が卒乳してから、指しゃぶりがなかなか辞めれなくなってしまっていて、おしゃぶりの方が卒業しやすいかもみたいなのを聞いたのでおしゃぶりの導入を検討しています💭

コメント

はじめてのママリ🔰

質問の答えからズレてしまうのですが😖
息子2人がほぼ同じ月齢差です!
上の子同じくずっと指しゃぶりをしていましたが、苦いマニキュアを試したら一回でピタッとしなくなりました💦
2歳半前後に辞めたと思います!

おしゃぶりさせた経験なく、おしゃぶり辞めさせたこともないのですが、逆におしゃぶりってどう卒業させるんだろう…と疑問です!歯並びとかにはおしゃぶりの方がいいのかな?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    苦いマニキュア迷ってます😂
    1回で辞めてくれるたんですか!!
    相当嫌やったんですね😂


    隠したりとか、もうおしまいね〜って目の前で捨てたりっていう風に聞きました🤣
    でも、おしゃぶり卒業できても
    その後指しゃぶりに目覚めたらやだな〜とも思ってます笑

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか指が美味しくないんだ…って言ってもうしゃぶらなくなりました😂
    私も気になって舐めたら、形容し難いかなり苦い、もう味わいたくない味でした!!!

    たしかにそれもありますね。
    子どもによっても違うでしょうし、決めるの難しいですよね😭

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    なんだかシュールですね😂
    指しゃぶりしなくなる納得の味なんですね😱

    ですよね😭
    やってみないと分からないですね💭

    • 9月8日