
生後2ヶ月、日中寝てばかりいるといずれ夜眠れなくなってしまいますか?…
生後2ヶ月、日中寝てばかりいるといずれ夜眠れなくなってしまいますか?
子供が生後2ヶ月になったばかりなのですが、日中の過ごし方が分かりません。
機嫌がいいときは話しかけたり遊ばせたりしてぐずってきたら抱っこというパターンなのですが、ゆらゆらしてるうちに寝てしまうことが多いです。
今は夜も寝てくれてはいますが完ミにしては夜のミルクの間隔が3時間半〜4時間程とあまりあかないため日中に寝てばかりいるから眠くないのかなと…💦
起きている間はずっと機嫌良くいてくれたらいいのですがぐずることも多く抱っこだったり、先程は早い時間でミルクを要求されたのでおしゃぶりでごまかしたのですがやはりそれでも最終的に眠ってしまい…そうすると日中どう過ごせばいいのか悩んでいます😭
皆さんどうされてるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

コーラ大好きママ
ミルクの量を増やしたら寝るとかですかね。

mi🤰
2ヶ月はまだ昼夜の区別ついてないのでうちも日中はよく寝るのに夜はあまりよく寝ないって感じでした。
ミルクでも3時間半〜4時間空いてるなら十分だと思います🤔私は完母でしたが2時間とかで飲ませてる時ありました🥲
まだ2ヶ月は自分で遊ぶこともできないのでご機嫌時間も短く、抱っこしてる時間の方が多かったと思います!
コメント