※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

4歳の双子が指しゃぶりをやめられない。対策として、マニキュアや手袋を試したが効果なし。寝ながら指しゃぶりするため苦さを感じない。対策ありますか?

4歳の双子が指しゃぶりをやめられません😭

・「ゆびたこ」の絵本
・手袋
・指にテープぐるぐる巻き
・指しゃぶり用苦いマニキュア

色々試しました…
マニキュアは最終手段で使い始めましたが、全く効果なく、寝ながら指しゃぶりするので苦さを感じて無さそうです💦

チュッチュッという音で私が目覚めてしまいます💦
なにか対策ありますか😭

コメント

naami

お気持ち分かります😭
うちも長女が4歳でも
何をしても止められませんでした💦
ゆびたこもマニキュアも買いましたよ😂
赤ちゃんの頃は可愛かったのに、
大きくなってもチュッチュする音を聞くと
段々それがストレスになって
イライラして目が覚めました💦
長女は定期的な歯科検診で
反対咬合と診断されて
指吸いが原因かもと言われました。
調べてみると(失礼ですが)
顎が歪んだ横顔の女性とか、
歯並びがぐちゃぐちゃな写真があって
「チュッチュをやめないと
こんな風に顎が曲がったり
ぐちゃぐちゃの歯になるんだよ」
と写真を見せながら説明しました。
あと歯科医の先生からも
言い方は優しいけど
ピシッと言ってくれました。
身内以外に指摘されたことと、
絵本と違ってリアルな写真で
想像しやすかったからか、
それからチュッチュしなくなりました。
参考になれば嬉しいです🥺

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😭
    歯並び悪い写真を、だいぶ前ですが見せて説得したこともありましたが、特に効果はなかったです💦
    でもまた大きくなって理解力も上がったと信じてまた写真見せて説得してみようと思います!

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

ちょっと酷いかもしれませんが…
写真のような電ノコの画像を見せて、指ちゅっちゅしてるとこれで指切るんだよ?病院に電話するね?と嘘をついてます😅
嫌だ!!と段々指しゃぶりの回数減ってきました😞

うちの子は前歯がかなり前に出てきていて、噛み合わせも問題ありです…

あとは来年幼稚園でお泊り保育があるので、みんなに指しゃぶり見られちゃうね~笑われちゃうね~と言うと、恥ずかしいからやだ!!とうちの子には効果ありました。

  • ママ

    ママ

    私も「もう指切っちゃおうか!」って言うとイヤって答えるんですが、寝る時にはその会話を忘れたかのように吸っちゃってます💦笑
    もう少しちゃんと話をした方が良さそうですね!🤨

    • 9月6日
はなさお

下の子が年長になった時には指しゃぶり寝てる無意識の時だけまだ残ってました😩

マニキュア最初のうちは効果ありましたが何度もするとうちの子慣れました😂😂

うちの子に1番効果あったのは話して納得してもらう事でした

指しゃぶりは誰がするのかな❓
赤ちゃんと息子が答えて
じゃあ〇〇くんは赤ちゃんじゃないから指しゃぶりしなくても大丈夫だね👍
来年小学生のお兄ちゃんになるしね

と話してからどんどん減って行き今はほぼなくなりました🙌

  • ママ

    ママ

    向き合ってきちんと話をする方がいいかもですね☺️
    本人が「やめなきゃ」って思えるように話してみます😌

    • 9月6日