「ネントレ」に関する質問 (115ページ目)


生後4ヶ月、突然お昼寝のセルフねんねができなくなりました🥹 ゆるーくネントレして、3ヶ月から、夜、朝、昼×2はセルフねんねでした。 活動時間内に寝室のベッドに連れて行くと、グズる事はありましたが泣きはせずに早いと5分以内、20分くらいには遅くとも寝てました。 1週間前に…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後2ヶ月〜3ヶ月のお昼寝の時間、睡眠時間、スケジュールについて 生後2ヶ月半の赤ちゃんを育てています! ネントレやスケジュール管理されている方へ質問です。 数日前から「赤ちゃんもママもぐっすり寝られる魔法の時間割」でネントレをを試しています。 試していると下記の…
- ネントレ
- ミルク
- 母乳
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 3




4ヶ月赤ちゃんのルーティン教えて下さい😊 お子様の朝起きてから寝るまでの ミルクの時間とお昼寝の時間(何時に寝て、睡眠時間)って どんなかんじですか? 夜はネントレのおかげで4時間とかまとまって寝てくれるようになったのですが、お昼寝が背中スイッチですぐ起きてしまう…
- ネントレ
- ミルク
- 睡眠時間
- お昼寝
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3

ネントレ 遊んでしまう時 3ヶ月からネントレをはじめて1ヶ月ほど経ちました。 多少ぐずる時もありますがセルフねんねできています。 ですが、ここ最近日中のねんねの際ベッドで一人で 遊ぶようになりました。 ベビーモニターで見てみると無言で一人で遊んでいたり、大人を呼ぶ…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- ベビーモニター
- 遊び
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 0

夜の寝る時間が長くなりました🥹嬉しすぎます🥹💓 ここ最近、2時間に1回や多いときでは1時間に1回ほど夜中起きることがあって睡眠不足すぎてしんどかったのでなんとかならないものかと思っていたところ、いつも寝かしつけがおっぱいだったので自分で寝てくれるように、私なりにネ…
- ネントレ
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- カバーオール
- はじめてのママリ🔰
- 1



あと2日で生後4ヶ月になります。 夜はセルフねんね出来るのですが、昼間は抱っこしてないと背中スイッチ発動します💦 ネントレなどした方が良いのでしょうか? 夜はセルフねんね出来てるので、不要でしょうか、、?
- ネントレ
- 生後4ヶ月
- 背中スイッチ
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後2ヶ月(9/7で3ヶ月)の睡眠時間👶🏻 今のところ特にネントレ等はせず 太陽光や光の調節くらいなのですが ネントレしたほうがいいでしょうか?🥺 昼間は ふにゃふにゃ泣いて勝手に寝る日もあれば グズって抱っこしてないと寝ない日もあり、 最近夕方からは抱っこしててもちょっと…
- ネントレ
- お風呂
- 睡眠時間
- 授乳
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリン🌼
- 2

寝ない赤ちゃんに悩んでる方の希望になれば思います! 0歳の頃息子は本当に寝なくて敏感で何度もここで相談しました💦夜中も何回も起きるし、昼寝も短くて少しの音や人の気配で起きるし、ベビーカーやチャイルドシートもギャン泣きで寝ませんでした。本当に育てにくく😭 でも今1歳…
- ネントレ
- イオン
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2

昼寝について 生後3ヶ月の男の子です。 産まれてから今まで昼は一度も床で寝てくれません、、、床に置くと必ず泣きます。寝れても最高20分でした、、 なので昼は抱っこしたままずっと椅子に座って寝かせています、、 夜は寝室のベビーベッドで、私と夫に挟まれて寝てくれます。(…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 体重
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5




セルフねんね 指しゃぶり 3ヶ月半ばからネントレを始めて今ではセルフで寝てくれるようになったのですが、入眠時の指しゃぶりが気になります。 機嫌が悪い時や眠い時、再入眠時に指しゃぶりをしているので精神安定剤の一種になっている事は確実です。 今は成長過程で必要だろう…
- ネントレ
- おしゃぶり
- 指しゃぶり
- 友達
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 4

10ヶ月の女の子で、以下のようなことがあり、発達障害を疑っています。 気になること ⚫︎高頻度の癇癪泣き ⚫︎夜驚症のような、叫び泣きで2回ほど夜中に起きる 夜通し寝たことがない →ネントレの本等10冊以上よんで試行錯誤した結果 ⚫︎ズリバイが片足ズリバイだった 通常…
- ネントレ
- 絵本
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 5





愚痴になってしまいますが、生後4ヶ月の娘、寝るのが下手すぎてしんどいです… 生まれた時から寝るのが下手で、上の子のお世話もあるからおしゃぶりに頼ってたら、おしゃぶり依存になってしまい、抱っこしても、抱っこ紐してもおしゃぶりがないとギャン泣き。 完ミで日中にたっ…
- ネントレ
- ミルク
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6



関連するキーワード
「ネントレ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水