※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

上の子が抱っこ寝んねで、下の子のネントレが難しい。最近、上の子が抱っこ紐で寝るのを好むようになり、置くと泣き続ける。ネントレを諦めることに。

質問じゃないですが、心が折れたので聞いてください!😂

上の子が
ひたすら抱っこ寝んねだったので
下の子はネントレしたい!と思ってました。

1ヶ月の頃から少しずつ
完全に落ちる前に布団に置いてみたりとか
眠そうにしてたらトントン、手を握ってみたりとか
自分で眠れるように頑張ってきました。
割と上手くいってたのですが、

最近、休日に上の子とお出かけする機会が増えて
抱っこ紐で寝んねが気持ちいい!とバレてから
置いたらギャン泣きが始まりましたー😭

置いたら泣きます。
多少放っておいたら寝るとか聞きますが
永遠に泣き続けます。
全身全霊で泣くので本人もパニックになってます。
でも抱っこで落ち着かせると寝ます。

今日なんか朝から布団で寝んねを試みて数時間…
寝たのは30分…
ギャン泣きの声を聞くのに疲れて抱っこ紐に入れたら
1時間半寝てくれました(ずっと抱っこ)
限界で置いたら起きるんですよーもー!!

ネントレ!無理でした!諦めます!😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

添い寝とか抱っこしながら仰向けで一緒に引っ付いて寝落ちそうになったら横を向き一緒に引っ付いて寝たら離れるとかですかね?結構寝たりしてくれますよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上に覆いかぶさって、何ちゃって抱っこはよくするんですが、添い寝はしたことないです!
    試しにやってみます✨

    • 10月19日
ぴそたろう

うちと全く一緒です😂

ネントレ試みましたが、諦めずに泣き続けパニック、過呼吸になりそうだったので、もう諦めました…😇

諦めない心が逆にすごい!!と前向きに考えて、毎日抱っこで寝かせてまーす🙃
(解決策ではなくすみません)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わぁー仲間✨
    ですよね!泣き続ける根性が凄い!と私も褒めてます(内心イライラ)😅
    諦めて抱っこ寝したら、体はしんどいですが、気持ちがラクです💦

    • 10月19日