※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とりっぴぃ🌷
子育て・グッズ

生後1ヶ月の2人目の子供を育てています。寝かしつけが授乳や抱っこで、セルフねんねが心配です。3ヶ月以降はこの習慣をやめるべきか悩んでいます。3ヶ月〜半年の経験を持つ方の意見を聞きたいです。

生後1ヶ月になったばかりの2人目を育ててます!

最近、寝かしつけがついつい授乳か抱っこゆらゆらになってますが、これだと、セルフねんねは身につかないでしょうか💦

ネントレを見ると、3ヶ月くらい〜とあるのですが、今からこの習慣はやめた方が良いのか?と悩んでます

どうしても、泣いてる子を放っておけず、、、


3ヶ月〜半年くらいまでは抱っこなどで寝かしつけてたけどその後セルフねんねになったよって方など含めて意見聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ

苦でないなら全然抱っこでいいと思います👶
うちは昼間もとにかく抱っこ抱っこで自分が辛かったので生後2ヶ月の時に緩くねんトレしました!1週間くらいで1人でセルフねんね身につけて朝まで寝るようになりましたよ😊
色んな意見や考え方はあると思いますが、赤ちゃんが泣き疲れて、要望を聞いてもらえなくて諦めたという考えももちろんありますが、今の娘みて全然そうは思えません。眠くなさそうな時にキャッキャはしゃいでいる状態で寝室連れて行っても1人であーうーって喋りながら寝るし、悲しいって様子はないです☺️ようは、夜は寝る時間というのを子供が習得すればいい話だと私は思うのでこれでよかったって思ってます😊

  • とりっぴぃ🌷

    とりっぴぃ🌷

    貴重なお話ありがとうございます!
    その、緩いネントレを教えて欲しいです🥺

    抱っこがつらいよりも、泣いているのを放っておく方がつらい感じで、どうしても上の子に我慢させてあやしてしまいます💦
    寝室も上の子と一緒なのもあります💦

    • 10月16日
はじめてのママリ

どうしても1人で寝れるようになるためには泣かせる以外難しいかなとは思います😭
じゃないと抱っこ…ってなると思うので。。
うちは初日3分ベッドに置いたら部屋をすぐ出る。
2日目4分、3日目5分、、とだんだん間隔をあげるようにゆっくりゆっくり時間かけてやるつもりで始めました!最悪泣けば抱っこしてもらえるって覚えたらもうその時はいいや。また少し時間あけてやろっかと夫と話してそうしました。4日目からはほとんど泣かなくなった記録あります😊
メンタルリープの時は急にセルフができなくなって焦りましたが、リープが終わればまた寝られるようになってます!一度習得した事はできるみたいです☺️それからはめちゃくちゃ楽すぎて19時半から朝までは自分の時間取れてます✨

  • とりっぴぃ🌷

    とりっぴぃ🌷

    なるほどですね😭すごいですね
    昼間などにぐずったときも、抱っこしてあげる場面は少なくしましたか?💦

    • 10月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえ、してないです!なのになんでか5ヶ月すぎてからは日中もセルフねんねでしか寝ないです😂寝かしつけは逆に一切出来なくなりました…

    • 10月16日
  • とりっぴぃ🌷

    とりっぴぃ🌷

    ありがとうございます!
    そうなんですね😭😭
    昼間ぐずった時は抱っこせずにどんなあやし方をされてましたか??

    • 10月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    文章わかりにくくてすみません!昼間は抱っこしてましたよ😊寝かしつけも抱っこでした!夜だけど決めて行っていたのですが、眠くなったら寝るという習慣がいつのまにかついて、一人で寝てくれるようになりました☺️

    • 10月17日
  • とりっぴぃ🌷

    とりっぴぃ🌷

    ありがとうございます😭
    夜だけでそれだけ変化して行くんですね✨

    • 10月19日
やすばママ

外国では新生児から1人部屋で時間になったら暗い部屋に置いて泣いてても構わず寝かせる事でセルフねんねを身につけさせるようですが...
私は大人になって1人で寝れない人なんかいないしいつか手が離れるものだから今のうちに可愛い時期を味わう気持ちで抱っこで寝かせてます!!
っていうか上の子も3ヶ月までは抱っこして座って寝てましたw
最近次男もその傾向があるようでソファーで座って寝る事が多いですw
アパートで周りに迷惑かけたくない気持ちもあって抱っこしてますが、
どうしてもセルフねんねにしたいなら手っ取り早いのは泣かせて構わない事だと思います‼️

  • とりっぴぃ🌷

    とりっぴぃ🌷

    ありがとうございます!
    そんな考え方もとても素敵ですね🥺✨
    この大変さも、今だけ、なんですもんね!!

    • 10月17日
mika

3人共抱っこで寝かした事無いです(꒪⌓꒪)
授乳してから寝かしてますヽ(○︎´3`)ノ

だいたい授乳で寝落ちしないので。

みんなで「おやすみ☆」をして部屋を暗くして歌を歌ったり、お話してたら1人づつ寝ていきます(*´˘`*)♡

  • とりっぴぃ🌷

    とりっぴぃ🌷

    ありがとうございます!
    すごい。3人とも!😳
    お昼寝などの時も、ぐずったりした時も抱っこせずですか??

    • 10月17日
  • mika

    mika

    授乳とオムツが大丈夫で泣く事があまりないです( ´ ` )

    もし泣いたとしたら。

    泣き止むまで抱っこして落ち着いたらお布団に寝かせる。

    それでも泣いたらYouTubeのドライヤー音を流す感じです(*´罒`*)

    • 10月17日
  • とりっぴぃ🌷

    とりっぴぃ🌷

    ありがとうございます!
    すごいですね!
    ご機嫌ちゃんでおりこうさんです🥺❤️

    • 10月19日