※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
ココロ・悩み

生後2ヶ月の赤ちゃんが日中寝ないことで心配しています。夜は寝るリズムがありますが、昼間は泣いて寝ない状況が続いています。抱っこしないと寝られない状況で、ネントレや寝かしつけの方法を知りたいと相談しています。夜は2〜3時間に1回起きるペースで、同じような経験をされた方の対応方法を教えてほしいとも述べています。

生後2ヶ月、日中寝なくて心配です。

活動時間(起きている時間)も多くなってきたからかとも感じてるのですが、眠いのに眠れない様子でぐすりや泣くことが多くなってきてます😭

夜はお風呂→スキンケア→寝る前のミルク→寝る
というリズムが定着してきてて抱っこなしのとんとんとんでも寝られるようになったのですが、

日中は同じベッドに寝かしても泣いて寝ない
トントントンしても寝ない
抱っこでは寝てもおいたら起きて泣くを繰り返すので
再度抱っこしたり膝の上で寝てもらうことが多いです😢
抱っこ紐やバウンサーも挑戦しますがギャン泣きです。

抱っこじゃないと寝られなくなってきているので、
ネントレとかした方がいいのかなとも考えてるのですが
おすすめのネントレ方法や、寝かしつけのおすすめ等あれば教えていただきたいです😭😭

夜は2〜3時間に1回起きるペースなのですが、
生後2ヶ月くらいで日中寝ない同じような方いらっしゃればどのように対応してるか参考にさせてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

日中寝ないのわかります😭
音楽かけようが何しようが無駄になってしまって、、

その時期はもしかしたら抱っこしてもらいたい時期かなと私は思ってましたね、
夜寝る時はいつも同じ音楽かけてます、今でもそれで寝てくれるので、

一つでも参考になればいいのですが😭

  • なー

    なー


    コメントありがとうございます☺️
    同じ音楽かけるのいいですね!それを聞いたら寝る時間なんだなと感じてくれますよね!とても参考になります😭

    日中寝ないのがうちの子だけなんじゃないかとも思えてきてたので、同じように乗り越えてる方がいて心強いです😭

    ありがとうございます!

    • 10月21日
ママリꕤ︎︎

とても似ててびっくりしました!
私は泣かないときは無理に寝かすのはやめました、、
泣いてきたら背中スイッチがすごいですが、しつこく何度もチャレンジしたりおしゃぶりに頼ってます。
夜は8時間くらい寝てくれます。

  • なー

    なー


    コメントありがとうございます☺️
    私も最近無理に寝かすのはやめようと思いご機嫌なときは寝かさずメリーみたりしてもらってたので同じように対応してて安心しました😢

    やはり背中スイッチに負けずに何度も挑戦ですよね😢心折れて諦めてしまうので、頼れるもの頼ってみます!

    夜8時間😳😳😳
    まとめて8時間ぶっ通しで寝てくれるのでしょうか?
    急に寝るようになったとかでしょうか😭?
    なにかやってたことあれば参考にさせてください!
    (うちの子は先日はじめてぶっ通しで6時間寝たのですがおそらく日中寝なさすぎて疲れて6時間も寝たのかそれっきり通常2〜3時間睡眠に戻ってしまいました😂)

    • 10月21日
  • ママリꕤ︎︎

    ママリꕤ︎︎

    私もメリーとかテレビ見させてます!たまにセルフねんねしてくれてる時は助かります👶🏻
    背中スイッチほんとに心折れますよね、、
    夜の寝かしつけが特にギャン泣きなので成功したときの達成感すごいです、、笑
    横抱き派から縦抱き派に変わり、さらに最近私以外のだっこでは寝なくなってきてしまい、、腕と腰が痛すぎて抱っこしたままや抱っこ紐のまま寝かせてるのがしんどくて置きたくなります😭
    夜泣きは新生児の頃からあんまりなかったので遺伝や性格かもしれません😭
    完母よりの混合で一緒に寝ちゃうと乳腺炎になってしまう為、私は夜中起きてます😭
    一応リズムを作ろうと17時頃お風呂入れて22時頃寝かせて7時頃起こして朝日を浴びせることを心がけてはいます!

    • 10月22日
  • なー

    なー


    朝日浴びさせるのいいっていいますよね!わたしも意識してみようと思います!

    横抱きからの縦抱き派まさにわたしの子供もいま縦抱きブームみたいで縦抱き大好きです😂

    つい何週間か前まで昼夜逆転していたのか日中寝て夜あんまり寝てくれないが多かったのでいまこうやって夜は寝るようになってくれただけでも嬉しいので、やはり1日のリズム作り意識してみますね☺️

    夜中も起きることで睡眠もまとまって取れないこと多いですがお身体無理せずお互い育児励みましょうね😭

    アドバイスありがとうございます!

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

うちも日中は抱っこじゃないと寝ません。。😂
まだまだ抱っこしてほしい時期なんだな〜って諦めて、抱っこしながら昼寝する毎日です笑笑
どうしてもの時はバウンサーに乗せますがギャン泣きで、おしゃぶりは基本好きじゃないみたいですがギャン泣きの時口に突っ込むとちょっと泣き止みます笑笑
5分もしないで外しますが、何回か突っ込んでます笑笑
それでも無理なら諦めて泣かせます笑
ネントレはした方がいいのかなと思いつつまだできてないです。。
アドバイスでもなんでもないですが、ただ共感でした😂😂

  • なー

    なー


    コメントありがとうございます☺️
    共感してくれるコメントだけでも励みになり心強いので嬉しいです🥹💕

    わたしも抱っこしながら膝の上で寝てもらって昼寝してもらってます😂

    同じように悩んで乗り越えてる方がいるって知れて嬉しかったです😭

    ありがとうございます😭

    • 10月21日
はじめてのママリ

はじめまして!
うちも最近日中寝なくてよる6時間ぐらい寝てミルクで起きて、また寝て、3時間後にミルクで起きてって繰り返してトータルでは10時間ぐらい寝てくれるんですが、日中ほぼ抱っこしてるか、車に乗ってるかしないと泣いています
寝ても5分とかで目覚めるみたいな繰り返しです😅

  • なー

    なー


    コメントありがとうございます☺️

    日中寝ても5分で起きるの同じです😭😭
    寝かしつけてほっと一息休んで何分後かにふと見ると寝てたはずの我が子お目目ぱちぱちあけて指しゃぶってて(ご機嫌さんになってる)え〜さっき寝てたよね〜😂って毎回なります🫠

    生後1ヶ月頃までは日中寝かしつけたら1〜2時間寝てくれてたのに、今は5分、30分、1時間と短いのですが、同じような方がいてくれて心強いです😭
    わたしも一日トータルでみると少なくて9時間よく寝て14時間と日によってまばらなのでまだまだ安定するまでには時間がかかりそうですが、抱っこで乗り越えたいと思います!

    ありがとうございます☺️

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子はですが、巻き舌?をやったりすると泣き止んだりします!
    寝かしつけは添い寝したりすると寝てくれたりもします!!
    お互い頑張りましょう!

    • 10月22日
  • なー

    なー


    巻き舌も添い寝も参考にさせていただきます!
    ありがとうございます☺️

    • 10月22日
ゆゆゆ

私も日中は同じベッドではねません笑

でも抱っこで寝てくれるのがすごく幸せを感じるので、朝の2時間(Netflixみてるだけ)は抱っこで寝てもらって、お昼はお散歩中に2時間で夕方までは幸せなのですが…
夕方は夜ご飯作るので抱っこできなくてぐずってます笑
最近は夕食作ってる時はハイローチェアにのせて見守って貰うようにしてます!で、夜ご飯作ったら、旦那に抱っこしてもらって1時間ねて、そのあとお風呂はいってすぐいつものベッドで寝てます!

改めて気が付きましたが、完全に諦めて抱っこで寝かせてますね笑

  • なー

    なー


    コメントありがとうございます☺️
    ずっと抱っこも腕も膝も腰も辛いですが、今の時期しか抱っこできないと思うとそれも幸せに感じるのわかります🥲💕

    寝てくれるならずっと抱っこでもいいやと思いながらわたしも抱っこしながらテレビみたりしてるので(わたしの身体の限界がくるまでは)もうこの時期はしょうがないと思うしかないですよね😂

    同じように日中抱っこしてる方がいてくれて安心しました嬉しかったです☺️

    ありがとうございます!

    • 10月22日