赤ちゃんを迎える準備について教えてください👶🏻 ・ベビー用品の買い出しはいつ終えましたか? ・新生児期の用品で 産後買うつもりで買い出ししてなかったもの、 産後でも間に合うから買わなかったものなどありましたら教えてください。 ・ベビーを迎えるお家の準備はいつ頃終えま…
- 新生児
- 旦那
- ベビー用品
- 母乳パッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5
あと何日かで1ヶ月の新生児のママです。 旦那の育休&お盆休みがもう少しで終わるのですが、育休が終わってからの家事や育児分担はみなさんどのような感じでやってますか?100%ママがやっていますか?
- 新生児
- 旦那
- 育休
- 家事
- 育児
- はじめてのママリ🔰Kちゃん
- 6
新生児の赤ちゃんはどれぐらいの時期から泣いた時に涙がでてきますか? いまもう少しで1ヶ月ですが、生まれてから泣いた時に涙でることがないのですがこんなものなのでしょうか?
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰Kちゃん
- 1
生後3週間の新生児。 うんちのタイミングがいつも授乳中または授乳後です💦 それも、かなりの量をします。 吐き戻しが怖いので5分ほど縦抱きにしてオムツ替えをするのですが、ほとんどの確率で吐き戻しをします😢 それもマーライオンのように大量にです。 お尻を上げる時もなるべく…
- 新生児
- イオン
- 授乳中
- おむつ替え
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 3
お昼寝布団について もうすぐ生後3ヶ月になる息子がいます。 今は新生児のときから使っている抱っこ布団でお昼寝させているのですが、サイズアウトしそうでお昼寝させる布団を検討しています! 布団を買うのかサニーマットやプレイマットを買うのか、、種類があってどれを選べば…
- 新生児
- お昼寝
- 生後3ヶ月
- プレイマット
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 2
愚痴です。2歳10ヶ月、寝かしつけに毎日2時間かかります。早くて1時間半です。時間がもったいないし、毎日発狂しそうです。 新生児の頃から本当に寝ない子でした。 同じような方だけ、コメントほしいです😢
- 新生児
- 寝かしつけ
- 寝ない
- 2歳10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後13日の新生児です。 母乳実感と母乳相談室の哺乳瓶を試して、母乳実感は飲みにくそうにしていたので、母乳相談室で飲ませています。 しかし穴が詰まりやすいのか飲んでも飲んでも減らない時があり、かわいそうになります💦飲ませる前にちゃんと出るか穴の確認しても途中から…
- 新生児
- 哺乳瓶
- 搾乳
- 上の子
- 母乳相談室
- はじめてのママリ🔰
- 2
9月生まれの服は半袖ですか? もう売り場はほぼ秋冬の服ばかりで 新生児期は出かけるでもなく、家がメインなのでエアコンで涼しいし、長袖でも大丈夫ですか? すぐ冬がくるのに半袖たくさんいるのかなぁ、と…
- 新生児
- エアコン
- 夫
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 1
タミータイムについて教えてください! 新生児からOKという動画を見たのですが... (床でうつ伏せではなく、大人の胸の上に寝かせるタイプのやつです!) 大体何分くらいしてもいいのでしょうか??
- 新生児
- 体
- 動画
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「新生児」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水