
コメント

ゆう
うちの次男が全く離乳食食べなくて😅
完ミだったのでミルクしか飲んでませんでした😅
しかも10ヶ月までほんとに何あげても食べてくれなくて😂
ちょっと目を離した隙に長男が焼きおにぎりあげてて、離乳食食べないけど焼きおにぎり食べれるんだなぁと感心した覚えがあります🤣
ベチョベチョの食感が嫌いな子もいるので焦らなくて大丈夫ですよ☺️
離乳食食べなくても普通に食べて大きくなってます🥹参考までに🙏

ゆ🧸🫧(28)
同じです🤣🤣我が家もほぼ食べません🤣🤣
おっぱい命です🤣🤣
次男が食べない飲まないのガリガリだったので
ひとまず食べるか飲むかどっちかでもできてれば全然マシだと思えるようになりました🤣
正直2、3歳になっても食べムラはあるし
母乳で栄養摂れてるから元気に生きてられるんだなーって😂
なので、一口食べればひとまずその日は合格!って思って
もう一口、もう一口って地道に口に運んでます!!
でも食に興味ないので座る事自体に飽きてきたら終了です!!
ただし大人が食事してる時は必ず見せびらかすように大袈裟に美味しそうに食べてます😉
どうだ食べたいだろと言わんばかりにです🤣
-
ママ
元気でました😭ありがとうございます
ほんとに我が子もおっぱい命で、飲ませただけ飲んでます…(笑)
ひとくちずつ…合格ライン低ーーーくして頑張ってみます!
アレルギーチェックなかなか進まないんですがどうされてましたか?- 1時間前
-
ゆ🧸🫧(28)
アレルギーチェックはやらなきゃ!!!とは思わず、ひとまず病院が空いてる時間に1ミリでも口に入って何も出なければOKにしてます😂
そして卵は我が家全員ボーロで試してしまったます😂そして残ったボーロは全て私の胃の中へ…😂
食べない時は本当に食べないです!!
ただ、飲まない食べないで無理やり口こじ開けてミルク流し込んで飲ませてた次男も今は小2でめっちゃ食べます!!
これでも当時は悩み過ぎて死にたくなってたくらいです😭
食べさせなきゃいけないって考えを捨ててしまえばこっちの勝ちです!😂- 1時間前
-
ママ
めちゃくちゃ元気出ましたありがとうございます😂
クソ真面目な性格なのでやらなきゃって毎日のように思ってましたが義務感を捨てるの大事ですね😂
アレルギー出るときは少量でも出ますもんね、とりあえず余裕ある時にちょっとだけでも含ませることにしてみます!
卵悩んでたのでボーロ買ってみます、おそらくほぼわたしの胃の中に入りそうです(笑)- 1時間前

いちご
安心?してください…9ヶ月でも食べずに卵も乳もチェックできてない子がいます😂
今日産後ケアで助産師さんに聞きましたが、まだ大丈夫‼️お母さんが色んな栄養摂って母乳で出すように‼️一歳半になるまでに完了すれば良い、いよいよ食べなくて体重減るとか栄養不足で問題になったらその時は断乳したら食べる‼️と言われました😂
9ヶ月でもまだ大丈夫‼️のようです。
-
ママ
安心しました😂(笑)
わたしが食べて母乳出してればいいですね、いつか食べることを信じてゆったり過ごします😂
卵と乳…いつから始めようか…(笑)- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちはもおっぱい命で、2歳まで少量の果物しか食べませんでしたー!🤣
でも最近急に色々食べてます、好き嫌いもないし
私自身は4歳までいちごくらいしか食べられないタイプでしたが、それからは好き嫌いもないし人より食べます
なので娘も遺伝かなーくらいでなんとも思ってなかったので、これは極端な例ですがそのくらいの気持ちで大丈夫ですよ😌
おしっこうんち出てて、元気ならはなまる!!💯
-
ママ
ほんとにおっぱい命で、食べないけど乳はごくごく飲んでます…😂
はなまるの言葉に救われました😭
いつか食べる日がくると思って焦らず過ごそうと思います。
ちなみにアレルギーチェックなかなか進まないんですがどうされてましたか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
調子が良ければ舐めさせるくらいはしてました!
もちろん大さじいくつとかまでは辿りつきませんでしたが…
保育園に預けるとかであればしっかりみないとですね
うちは自宅保育だったので、食べるようになってから、アレルギー危なそうなものは少量ずつから始めましたよ- 1時間前
-
ママ
保育園受かれば4-5ヶ月後に預ける予定です。少しずつでも食べさせていこうと思います、ありがとうございます🙇♀️
- 1時間前
ママ
焼きおにぎり😂😂😂思わず笑っちゃいました(笑)
どろどろの食感嫌な子もいるんですね、勉強になります。
アレルギーチェックもなかなか進まないんですがどうされてましたか?