生後12日の新生児のオムツ替えのタイミングについて悩んでいます。寝ている時のおしっこやおならの音、うんちの拭き残しについて、皆さんはどうされていますか。
生後12日の新生児のオムツ替えのタイミングについていつも悩みます。
以下の場合は皆さんどうされてますでしょうか?
①ぐっすり寝ている時におしっこをしていることに気づいた時。
わざわざ起こしてまで替えるべきか?
②寝ているor起きている時におならの音が聞こえた時。
おならと共にうんちをしている時があり、これも①同様起こすかどうかや、オムツ替えした直後だったりすると悩みます。
③②や着替え等でオムツを除いた時にほんの少し拭き残しかな?くらいのうんちが付いていた時。
- ウミガメ(生後2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
①おしっこのみなら寝てたら変えませんでした(どうせすぐ起きるし…😂)
②うんち出ていたら寝ていても変えた直後でも、とにかくすぐに変えてました。
起こしたくないときは嗅いで判断です!笑
③1滴でもうんちがついていれば変えてました。
はじめてのママリ🔰
➀の場合はよっぽどパンパンでなければ通常変えませんでした◎
②股の間からおむつの中チラ見したりして、うんちだったらかぶれると可哀想なので変えますね。
③それは絶対変えます✨
さあた
①おしっこ1回分では替えないです!
②中身を確認してうんちしてたら替えます!
③オムツについていなければテープだと思うので開いて拭いてだけします!
ただ、オムツにもついてたら替えます。
はじめてのママリ
①そのままにしてます。
②うんちしてるかギャザーからのぞいてうんちしてたら変えます。
③変えます。
マママ
①次の授乳時に替えます。
②横からチェックして💩が見えたら替えます。
③替えます。
一日中おむつ替えてますよね、お互いおつかれさまです✨
コメント