※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

7ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を食べず、母乳で栄養をとっています。アレルギーチェックが億劫で、卵や乳製品もまだ試していません。アドバイスを求めています。

離乳食を食べません…

7ヶ月半です。
離乳食を始めて1ヶ月半、まだ一回食です。小さじ1がやっと。
ほぼ母乳で栄養をとっています。

食べる食べないは個人差あるってわかってますがアレルギーチェックすら億劫になってきます。卵もまだ乳もまだです…(新生児の頃にミルクは飲んでました)
どなたか勇気とアドバイスをください………😭😭😭

コメント

あお

最近小児科にいって相談したら離乳食は約一年かけて慣らしていくから焦らなくて大丈夫って言われました😂

ママリ

離乳食全然食べてくれなくてアレルギーチェック全然進みませんでした!

うちの子はおかゆが好きではなかったようで、10ヶ月くらいで柔らかく炊いたごはん(大人でも普通に食べるくらい)あげたらごはんを食べるようになりました。

そして1歳過ぎるまで母乳で栄養とっていました。離乳食はこの先食べるようになるかもしれないし、食べるようにならないかもしれませんが、母乳飲んでたら大丈夫です!☺️

何か1個でもお子さんが好きなものが見つかるといいですね。
そのくらいの月齢の頃は、おこめぼー、ヨーグルト、納豆パウダーとかが好きだった気がします。