

1歳6ヶ月の娘がいます。 1歳6ヶ月健診の紙が届き、トイレトレーニングはしていますか?という項目があったのですが もうトイレトレーニングは始めた方が良いのでしょうか? おしっこもうんちも出たのをまだ伝えられないので まだ早いかな?とも思ってたのですが😫💦 「おしっこ出た…
- トイレトレーニング
- おしっこ
- うんち
- 健診
- 1歳6ヶ月
- いわだぬき🦍
- 7




トイレトレーニングについて。 年明けから、おしっこ出たら教えてくれるようになり、トイレトレーニングをはじめました。 布パンツを履いて、漏らして…を試しました。 が、布パンツを拒否するようになり ノーパンも試しましたが、オムツを履きたがります。 補助便座は嫌がり…
- トイレトレーニング
- 保育園
- お昼寝
- おしっこ
- パンツ
- うっちー
- 1

トイレが絶望的です。 誘導しても大泣きでトイレに座れません。 トイレに座れないしおしっこも教えてくれないのでトイレトレーニングどころじゃないです。 もう育てにくいし、公園で同い年くらいの子に会うのもいやです。 つかれたなあ。
- トイレトレーニング
- おしっこ
- 大泣き
- 公園
- 初ママ
- 7





トイレトレーニングについてです。 2歳半の娘がいます。大分おしっこの間隔が空いてきたのでおまるを用意しました。 保育園ではオムツ交換の時に毎回おまるに座ってますがおしっこが出た事は無いそうです。 うちでは初日におしっこ2回、うんち1回、しかもセルフで勝手にしてく…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- お風呂
- おまる
- chiyuko
- 1










2歳9ヶ月の娘がいます。 トイレトレーニングが絶賛停滞中です。 3月くらいまでは、連れて行けばオシッコが出たりしていたのに、いつの頃からか、トイレが怖いと言い出し、トイレに近づきたがらないようになってしまいました。 トイレ行く?と聞いても、頑なに、『トイレ行か…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 大泣き
- パンツ
- 拒否
- ЧаЧоι
- 0


3歳の娘のトイレトレーニングについて質問です。 今、おしっこはトイレでできるんですけど うんちはトイレでしてくれず、 自分でオムツに着替えてしてしまいます。 実家にオマルがあるんですけど 今このタイミングでオマルでうんちってしてくれますかね? オマルでうんちがで…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 着替え
- 3歳
- おしっこ
- すみれくぅ
- 1



トイレトレーニングについて質問です。 最近2歳7ヶ月になった息子がいます。 保育園に預けられないので、この在宅期間を利用しておむつを外す練習をしていきなければいけないな…と強く感じています。 ただ息子はうんちや、おしっこをしても教えてはくれないので、長丁場になりそ…
- トイレトレーニング
- 保育園
- 布オムツ
- おしっこ
- うんち
- micki
- 4



2歳9ヶ月、トイレトレーニングについて教えてください。 2歳より以前からトイレでおむつを変える習慣にして2歳5.6ヶ月頃からトイレに座る練習をしています。 保育園ではトイレでおしっこをすると先生が言っていましたが、 今コロナの影響で保育園自粛中でお家では散歩から帰って…
- トイレトレーニング
- 保育園
- お風呂
- 先生
- おしっこ
- みーちゃん
- 5
関連するキーワード
「トイレトレーニング」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水