※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1才6ヶ月の子どもについて、言葉が少ない状況でトイレトレーニングを始める時期について相談です。暖かい時期に始めたいと考えています。

トイトレ開始時期について質問です。

現在、1才6ヶ月です。いつからトイレトレーニングを開始するべきでしょうか⁉️

暖かい時期に開始したいのですが、まだ言葉もほとんど話しません。「んーんー」「あーあー」「パッパ」「マンマ」くらいです😅

よろしくお願いします💦

コメント

deleted user

それくらいから毎回トイレについてくるようになったので補助便買ってゆるーくしてます🙌🏼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のコメントありがとうございます✨
    おしっこ行きたくなったら、何かしらの言葉は喋りますか?☺️

    • 5月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    まだ喋らないですよ〜!!
    何時間に1回かトイレへ連れて行って補助便座らせてシーシーだよって教えてます☺️たまーにタイミングが合えばおしっこ出るので激褒めしてを繰り返してます!もうちょっと進んだらトイトレ用のオムツ?か布パンツ買おうと思ってます👌🏽

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦
    喋らなくても大丈夫なんですね😊✨安心しました!!
    この前、トイトレ用?のパンツは購入して早速履かせたらおしっこ漏らしてしまいました😅(笑)
    🧸さんがされているトイトレを実践してみようかなと思います😆‼️ありがとうございます!

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今日は自分からトレイ開けに行ったので補助便座らせたらチョロチョロ出てました😂こんな事もあるのではやめからゆるーくしてもいいのかなと思います!布パンツは根気入りますよね💦私はまずはオムツタイプで試してみようかなと思いました!気持ち悪い感覚を先に覚えてもらおうかなと🤔

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早めの方がいいそうですね😊💦オムツタイプっていうのは、紙パンツのことですか?✨質問ばかりですみません😥

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうです!こんな感じのなんですけど濡れた感があって気持ち悪いと感じるようです😊

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真ありがとうございます😆✨
    見たことあります💕この商品、トイトレによさそうですね☺️検討してみます😄‼️

    • 5月30日
ママリ

最近始めましたが、本当の意思疎通ができるようになったので3日目からほぼおもらしなしで昼間はできるようになりました☺️焦ってやらなくても大丈夫と思いますよ☺️💓

今そんなけしか喋らないなら(息子も同じ感じでした☺️)相当長期戦になると思いますけどね😢💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    この時期を逃すと来年…と考えるとオムツ代が…って考えちゃって😅💦焦らないのが1番ですよね💦できないとストレスにもなるし。。。試しにやってみて、ダメならまた検討してみます😊

    • 5月29日