

トイレトレーニングについて🚽 2歳5ヶ月の息子ですが、 40分〜1時間おきにトイレに連れていくと トイレで排尿するようになりましたが 自分からトイレに行きたいと言わなくて (15分おきぐらいにおしっこ平気?と聞いているのですが平気!と言われます) ここからどうやってトイレ…
- トイレトレーニング
- おしっこ
- 息子
- パンツ
- 2歳5ヶ月
- ゆうとりん
- 5



トイレトレーニングの完了って夜もパンツで寝るようになってからですか?トレーニングパンツはいつまではかせるといいのでしょうか?息子は普段パンツですが夜とお昼寝のときはオムツです。
- トイレトレーニング
- オムツ
- お昼寝
- 息子
- トレーニングパンツ
- はじめてのママリ🔰
- 3


2歳になりたての娘が オムツ替えを嫌がるようになりました💦 今朝はギャン泣きで床にローリングする中 無理矢理履かせました😓 トイレトレーニングは一切していません。 (親のを見たりして何となくおしっこはトイレでするものとの理解は出来ていそうですが) 試しにお姉さんパン…
- トイレトレーニング
- 2歳
- 親
- おしっこ
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 1


トイレトレーニングについて🚽 2歳すぎたあたりからゆる〜〜くトイトレを始めて 現在2歳5ヶ月、トイトレ完了にはまだまだ程遠くて悩んでいます😓 今年に入りおしっこの間隔もだいぶ空いてきたのと おむつがいっぱいになると、かえて〜と言ってくるようになったので意を決して4層…
- トイレトレーニング
- おしっこ
- 息子
- おむつ
- 2歳5ヶ月
- ゆうとりん
- 3


トイトレについてです! 最初から布パンツにしましたか? それともトイレトレーニングパンツを買って履かせましたか? 布履かせてパンツの2枚履かせてましたか?
- トイレトレーニング
- パンツ
- トイトレ
- ママリ
- 6

トイレトレーニングについての質問です。 最近トイトレを始めて、アンパンマンの補助便座を使っています。 娘はトイレに行くことは嫌がらず、補助便座で遊ぶのが楽しいようなんですが、便座に座る=おしっこを出すという意味を理解していないようです。 おしっこしーしーするん…
- トイレトレーニング
- おしっこ
- パンツ
- 補助便座
- アンパンマン
- はじめてのママリ🔰
- 1





トイレトレーニングについて相談です。 お恥ずかしながら2歳9か月ですが、トイトレ開始すらしてません。 理由は、本人が絶対嫌だと一点張り。補助便座を買った当初は面白がって跨ってはくれましたが今は怖いとの感情も出てきて座ってすらくれません。 もう一つは低月齢の頃からオ…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 月齢
- 2歳
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 4

トイレトレーニング終わったからと余ったオムツとパッドをプレで一緒のママから頂きました。 お返しするとしたら何がいいですかね❓ 買い取りますと言ったら「もらってくれるだけで有難いから〜」と断られてしまいました。
- トイレトレーニング
- オムツ
- お返し
- あにこ⛄ガチダ部
- 2

うんちをしたオムツに手を入れます。トイレトレーニングは声掛けをしたりしてますがあまり進まず、うんちもしたオムツに手を入れて遊んでいますどうするべきでしょうか
- トイレトレーニング
- オムツ
- うんち
- めめ
- 1





今日保育園にてトイレでおしっこ2回成功!と連絡帳に記載がありました。 自宅ではどんなことから始めていいのか…わからず、皆さんはどうトイレトレーニングをしたのか教えて下さい。
- トイレトレーニング
- 保育園
- おしっこ
- きよてつ
- 3

トイレトレーニングをしてるんですが、いまいちやり方がわからなくて困っています。 おしっこでる?って聞いて無理やり連れて行っています。 自らトイレ〜って言ったことはないです。 うんちもおむつでしてしまいます。 みなさんどーしてますか?
- トイレトレーニング
- おしっこ
- うんち
- おむつ
- はじめてのままりさん🔰
- 7





トイレトレーニングを今がんばってやってますが。 中々できません。 おしっこ、うんち出るとか言いません。 どうやって教えていいかわかりせん。 今息子はパンパースのトレーニングパンツにしてます。 6層のトレーニングパンツにしてもいいのかどうでしょうか? 教えてください…
- トイレトレーニング
- パンパース
- おしっこ
- うんち
- 息子
- ゆうママ
- 4
関連するキーワード
「トイレトレーニング」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水