![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供がトイレトレーニングを始めたが、オムツを履いているときはおしっこを教えてくれない。次のステップアップについてアドバイスを求めています。
2歳です。トイレトレーニングについて教えてください。
最近になってやっと、トイレに連れて行くと
おまるでおしっこできるようになりました。
夕飯の後に一日一回トイレに連れて行ってます。
しかし
まだオムツを履いているときは、おしっこが出ると教えてくれないです。
トイレトレーニングの次のステップアップとして、なにをしたらいいですか?
このままではトイレに連れてかれないとおしっこしないようになってしまう気がして、
次どうしたいいのかアドバイスください。
- ママリ
![narumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
narumi
トイレに行く回数をちょっとずつ増やしてみてはいかがですか😊?
![たあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たあこ
わたしはその時点で布パンツに変えました!
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
私は便座に座れるようになってからは
短期決戦しようと思って漏らす覚悟でトレパン履かせました!
うちの子は1,2日くらいは漏らすことが多かったですが
3日目からは漏らさなくなってトイトレ完了しました☺️
コメント