
3歳の息子が意味不明な言葉を話し、オムツが取れていません。保育園の先生から発達障害を疑われていますが、どう思いますか。
大分市こどもの発達障害について
3歳0ヶ月の息子が意味不明な言葉を喋ります。おうむ返しもありますが、会話もできます。わざと意味不明な言葉を言って大人の反応を楽しんでいるような感じがします。
言葉は三語文話します。単語も豊富です。
またまだオムツがとれておらず、うんちが出たことは教えてくれますが、トイレには座りたがりません。
他にも、電気のスイッチつけたり消したりすることが好きなところが変わっていると思います。
最近、自分の思い通りにいかず、泣いたり怒ったりすることが増えてきました。自分が妊娠中なのもあるのか、そういう時期なのか分かりません。
保育園の先生から発達障害を疑われています。みなさんはどう思いますか
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私なら病院に相談します!

はじめてのママリ🔰
何百人とこどもたちを見てるプロ(保育士さん)から疑われるのは不安になるので私だったら発達外来に即受診します😔!

ままり
私もプロである保育士さんから言われたらとりあえず発達障害の専門機関に相談します!
もし発達障害なら加配が必要かもれないし、そのままだと園や他の子供たちも困ると思います💦
何もなければ園にも個性の範疇だと説明できますし😄

ゆっち
3歳で三語文はゆっくりさんかもしれませんね😁
療育は、定型発達の子でも有益なものですので、受けられる機会があるならぜひ受けたほうが得です!
コメント