
娘がオムツ替えを嫌がり、トイレトレーニングを考えていますが、冬で悩んでいます。同じ経験の方、どのように対応していますか?
2歳になりたての娘が
オムツ替えを嫌がるようになりました💦
今朝はギャン泣きで床にローリングする中
無理矢理履かせました😓
トイレトレーニングは一切していません。
(親のを見たりして何となくおしっこはトイレでするものとの理解は出来ていそうですが)
試しにお姉さんパンツ履く?と聞くと
履く!と答えました😅
これはトレーニングに移行した方が良いのでしょうか…
でもオムツまだ大量に残っているし、
冬の寒い時期にトレーニングする気になりません😂
同じような方、
どのような対応をされてますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
移行とはいかなくても履かせてみるのはアリだと思いますよ。
当然失敗の連続だと思いますがオムツ変えないよりはマシですしそれで成功したらラッキー的な気持ちでやればいいと思います。
うちは冬にトイトレしましたが特に不便とも思いませんでしたし夏でも冬でもいつしても変わらないと思います。
夏ならパンツ一丁でいられるかもしれませんが結局はズボンも履いている状態から脱いでおトイレできないと意味ないですから。
トイトレへ移行!!というより『こっちのパンツなら履いてくれるのね。履かないよりマシマシ〜。おしっこしたくなったら教えて〜』くらいでいいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに履かせてみるのはアリですね🙂
娘はまだおしっこが出ても出た!とは教えてくれないのでまだまだ早いかなーと思ってたのですが。試してみる価値はありますね!
トイトレ冬に始められたんですね。
特に不便と思わなかったとのこと、それを聞いて踏ん切りが出来そうです😊
ゆるーくやってみようと思います✨