

もうすぐ2歳の男の子をシングルで育てています。 実家も遠く、頼れる人が周りにいません。 何が正解で不正解なのかもわかりません。 皆さんの投稿を見ていると 『服を自分で着脱できる』『靴が自分で履ける』 『言葉を話せる』とあります。 言葉は『カカ(私)、チン(座る)、クッ…
- トイレトレーニング
- 2歳
- 男の子
- 3歳
- 靴
- はじめてのママリ🔰
- 8

上の子がぼちぼち保育園でトイレトレーニングを開始するためトレーニングパンツを持っていかなければならないの ですが吊り式⁉︎のほうがいいですか⁉︎一体型と悩んで ます😰アドバイスおねがいします🙇♀️
- トイレトレーニング
- 保育園
- 上の子
- 体型
- トレーニングパンツ
- mini
- 1

2歳7ヶ月の男の子を育てています。 2歳3ヶ月頃からトイレトレーニングをしています。 未だにパンツの中でおもらしをしてしまいます。 まだトイトレの時期には早いのでしょうか? トイレの声かけも、漏らしてしまった時も、すごくストレスを感じます。 特に漏らしてしまった時は、…
- トイレトレーニング
- 男の子
- パンツ
- 2歳7ヶ月
- トイトレ
- ゆう
- 3


トイレトレーニングを始めましたが、トイレに誘っても拒否させる😅トイレの壁にアンパンマンポスターを貼ったり工夫したけど効果が薄い💦 トイレに行くのが楽しくなる工夫って何かされてますか?
- トイレトレーニング
- 夫
- 拒否
- アンパンマン
- KYB
- 1

トイレトレーニングについてアドバイス下さい😭 日中は、保育園に通っている2歳5ヶ月の子供が居ます。 保育園では1歳児クラスなので、オムツのまま時間でトイレへ行く形です。 また、子供本人がトイレ行きたい!と先生へ伝える事が出来れば連れて行くような形になります。 我が子…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- 1歳児
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 2


寒くなってきたので トイレトレーニングは 来年の方がいいですか? 進め方が、全くわかりません! トレーニングパンツ? 普通の布パンツ? 何を買って どうすればいいのでしょうか?
- トイレトレーニング
- トレーニングパンツ
- yahhho
- 1

沖縄県の与那原町にある、 クララ幼稚園に入園されている方、 もしくは過去にお子様が入園されてい方 いらっしゃいますか!? キリスト教のモンテッソーリ教育をしている 私立幼稚園なのですが、 3歳児クラスから入園ができ、 次年度(令和2年度)から長男を入園させようかと思っ…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 私立幼稚園
- 3歳児
- 入園
- りりりん
- 0





トイレトレーニングについてです! もうすぐ2歳2ヶ月になる息子ですが、保育園では決まった時間にトイレに行ってるみたいで、毎回ではないですがトイレでおしっこ出来ることが多々あるようです。 家では、アンパンマンの補助便座を購入し、決まった時間ではなく私のタイミングで…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- 2歳
- おしっこ
- かたつむり
- 1

トイレトレーニングについて。 3歳1ヶ月の男の子です。 トイレでおしっこは、2歳8ヶ月ごろからしていて、今はもう完璧なのですが、うんちだけが紙おむつでします。 うんちしたくなると「うんちしたいから、紙パンはいてうんちするね。」と自分でズボンを脱いで紙パンツを履き…
- トイレトレーニング
- オムツ
- おもちゃ
- 紙おむつ
- 2歳
- ema
- 1

トイレトレーニングについてアドバイスください。2歳前の娘はトイレトレーニングを始める条件は揃っています。自分の言葉で気持ちを伝えられる。オムツでもシーシー出たが言える。うんちは出る前に報告。おしっこの間隔は3時間。朝やお昼寝起きでオムツが濡れていることはありま…
- トイレトレーニング
- オムツ
- お昼寝
- 2歳
- おしっこ
- あいあい
- 1






トイレトレーニングを始めようと補助便座に座らせたら大泣きです😓💦 もともと初めての物をとても警戒するタイプなのでダメかなと思ったのですが、やはり大泣きでした。 おまるならうまく行くのでしょうか?💦😭
- トイレトレーニング
- おまる
- 大泣き
- 補助便座
- ママリ
- 2





年少のママです。 4才になり今だ完全に布パンツだけではありません トイレトレーニングはしていますが排尿の間隔がつかめず幼稚園から帰ってきて布パンツかトレパン1枚で過ごしていますがトイレ行くとは言ってもらえず(..;) 幼稚園でもトイレには座るみたいですがトイレには出な…
- トイレトレーニング
- 食事
- 親
- 幼稚園
- お菓子
- mikiパンマン
- 1


トイレトレーニングについて。 おまる嫌いな息子、ゆる~くトイトレはじめたんですが😭1度トイレで成功したきりで、なかなか進まず。 保健師さんのアドバイスでお風呂でトイレしたら!と言われ、お風呂の前にはだいたいおまるに座れるようになりましたが、タイミング合わずなかなか…
- トイレトレーニング
- お風呂
- おまる
- おしっこ
- 息子
- うさこママ
- 2
関連するキーワード
「トイレトレーニング」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水