![みどり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳半の娘はトイレでおしっこ、うんちができるようになりましたが、就寝時はオムツを履いています。朝は濡れたりしないことも。オヤスミマンを使うべきか、おねしょを経験させて尿意を意識させるべきか悩んでいます。
トイレトレーニングについて質問です。
3歳半の娘は家でも外出時でも保育園でもおしっこ、うんちがトイレでできるようになりました。
就寝時はオムツを履かせています。
朝、オムツが濡れてることもあればおしっこをしていない時もあります。
オヤスミマンを使ったほうが良いでしょうか?
それともおねしょを経験させて就寝時の尿意を意識するように促したほうが良いでしょうか?
寝ていても「おしっこ出る」と私を起こしてくれるようになったら嬉しいのですが、どうしたら良いかわかりません。
何かアドバイスをお願いしたいです。
- みどり(6歳, 8歳)
コメント
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
夜に限っては無意識の事なので、もし失敗しても怒らないようにしてます。
うちは寝るときおむつはかせて1ヶ月丸々失敗しなくなってからパンツにしました☺️
起きてるときにきちんとトイレでできるのなら寝てるときは焦らなくてもいいかなと思います😊
![まぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぐ
自分自身が寝てる時にトイレに行きたくて起きた経験が一度もないので、私なら夜中に起きてまで行かせなくて良いと思ってしまいます🤣💦
朝まで出なくなるタイミングを待ちます🤔
何かのサイトに10日間連続で朝までオムツが濡れてなかったらパンツで寝かせましょうと見たのでうちはそうしましたよ!
-
みどり
ありがとうございます!!
タイミングを待つというやり方もあるんですね😊✨- 11月15日
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
うちも最近やっと夜中オムツが濡れない日が出来てきました💡
その日はたまたまオムツはかせ忘れてしまい…パンツのまま初めて寝たんですが、失敗してなかったです😁
何日かオムツ濡れなかったのにまて最近朝濡れてたりするのでもう少し様子見かなってところです(´・ω・`)
以前保健師さんと話したときに、パンツはかせてその上らオムツ履かせる人もいる!と聞きました😄
おしっこ出ちゃうと気持ち悪いけど、布団等は濡れないので大丈夫みたいです💡
-
みどり
詳しくどうもありがとうございます!!
パンツの上にオムツやってみます😊- 11月15日
みどり
どうもありがとうございます!!
失敗しなくなってからというのもいいですね😃✨✨