「おしゃぶり」に関する質問 (261ページ目)







赤ちゃん、抱っこでしか寝ないんで家事が出来なくて困っています😥💦 暫く抱っこしていて、そーッと布団に置いてもすぐ起きて泣きます。 おくるみ巻いてもダメ、おしゃぶりしても嫌がられ、オルゴールやホワイトノイズも効果無し。 抱っこだったらずーっと寝てくれるんですけど、…
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 家事
- 布団
- おくるみ
- はじめてのママリ🔰
- 4


完母ですが乳腺炎に2度なりかけました。 胸がパンパンに張って痛くて大して睡眠も取れず朝起きてしこりをゴリゴリ手でほぐしながら搾乳機で搾乳や子どもに吸ってもらい2回とも治しました。 生後2ヶ月半の今ですら4時間寝てくれたらかなり良い方で 夜中1時間で起きられる時もあ…
- おしゃぶり
- ミルク
- お昼寝
- 妊娠3週目
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5








寝かしつけ前の授乳についてです。 生後3ヶ月になったところです。 お風呂→授乳→寝かしつけ を1セットにしているのですが、お風呂後の授乳が終わるのに1時間近くかかってしまいます。寝かしつけも合わせると1時間半〜2時間ほどかかります。 あまりミルクを無駄にしたくないの…
- おしゃぶり
- ミルク
- 母乳
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 3




おしゃぶり、やめた方がいいでしょうか?? 9ヶ月で、そろそろ保育園入園や仕事復帰を考えています。 おしゃぶりは、昼夜ともに寝かしつけの時と、途中で起きた時に使っています。 高齢出産だったので、なるべく体力温存のために使えるものは使う!と開き直って使ってたのです…
- おしゃぶり
- 保育園
- 寝かしつけ
- 高齢出産
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後8日目の新生児のミルクの時間についてです🍼 今日11:20頃に母乳を両方合わせて13分ぐらいと、11:40頃に最後のミルクを40ml飲みました。 その後14時半頃に次のミルクの予定で、その前に沐浴したりしていたらちょっとグズり出したため13:15頃から母乳を与え始め、両乳で合計15分…
- おしゃぶり
- ミルク
- 母乳
- 授乳クッション
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後2ヶ月です😭おしゃぶりの癖になりにくい使い方ありますか?😭お昼寝の際寝かし付け後モロー反射で起きてしまった際などに使ったりしてます😭おしゃぶりをすることで長く寝てくれる印象です。
- おしゃぶり
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 1




おしゃぶりについて質問です! 生後2ヶ月半の赤ちゃんがいます。 最近拳しゃぶりが激しくなってきたのでおしゃぶりを考えています。 聞いた話によると 最近はおしゃぶりしても歯並びなど気にしなくてよい。 おしゃぶりの方が指しゃぶりより早く離れると聞きますが実際のところど…
- おしゃぶり
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「おしゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水