※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kmam
子育て・グッズ

日中はおしゃぶりで眠りにつくが、罪悪感がある。おしゃぶりは問題ないかどうか気になる。


2ヶ月になる男の子を育てています👶🏻
普段夜中はオムツ変えて授乳して
ベビーベッドに寝かせるとすんなり寝てくれるので
夜間困ったことはないのですが、
日中はなぜか抱っこで30分ほど寝かしつけて
やっと寝たと思って降ろすと泣いて起きてしまいます。

おしゃぶりはあまり良くないと聞くので
使っていませんでしたが先日ついに与えてしまいました。
おしゃぶりを与えた途端1人ですんなり
眠るようになったので家事なども捗るし
本人もギャン泣きすることなく眠れる、私もイライラしなくてよかったと思っていたのに
使って行くたびに罪悪感が出てしまっています…。

おしゃぶりは本当に良くないものなのでしょうか…
ずっとつけているわけではなく、最終手段で使うくらいなら問題ないのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

おしゃぶり良いと思いますよ😊♩

  • kmam

    kmam

    ありがとうございます😭

    • 8月12日
min

おしゃぶり良いと思います!
うちは、おしゃぶりからお気に入りの毛布が出てきて、今はそっちを触りながら寝るようになりました。
家事が捗る、ママさんの時間が日中確保できるなら全然OKです!

ベビーグッズとして販売されていますし、悪いものじゃないと私は思います😄
気にせず使って大丈夫だと思いますよ!
うちのようにいつか入眠儀式の毛布やタオルなどが出てきて、突然の卒業もありますから😄

  • kmam

    kmam

    毛布で眠るなんて可愛いですね💕
    実母におしゃぶりは良くないと散々言われて…💦

    ありがとうございます😊

    • 8月12日
ママリ

良くないものだったら誰も買わないし使わないと思います!
ママにも赤ちゃんにもメリットあるなら使ってて良いと思いますよ😊
ずーっと1日中していなければ大丈夫です!

  • kmam

    kmam

    ありがとうございます😭
    そう言っていただけるだけで罪悪感が軽減されます…

    実母にものすごく反対されてしまって悪いことをしてる気分になってました…(;_;)

    • 8月12日
ぺ

私も歯並びが〜とかの意見を見てあまり使いたくないなと思っていましたが、どうしても泣き止まないときなどは使ってます。途端に静かになってなんで今まで使わなかったんだろうと思いました(笑)
2.3歳までに外れればいいみたいですよ。お母様に反対されても育てるのは主さんなのでいいと思います。

  • kmam

    kmam

    ありがとうございます😢
    びっくりするくらい、おしゃぶりすると静かになりますよね…
    ほどほどに使ってみようと思います😊

    • 8月12日
  • ぺ

    そうなんですよね。ダメなものだったら売ってないしみんな使わないと思うのでいいと思いますよ!うちは最近指しゃぶりを始めたのでおしゃぶりは出しちゃいますけどたまに使ってます(笑)

    • 8月12日