※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘がおっぱいを欲しがり、断乳を迷っています。旦那は卒乳待つべきと言いますが、職場復帰前に断乳したいと悩んでいます。励ましの言葉をください。

1歳になった娘が居て、保育園に行っています。
そして私は育休が終わり、お盆明けから職場復帰です!そして断乳したいですが、してもいいのか、延ばしたほうがいいのか分からず、迷ってます…

現在娘の生活状況としては、
授乳→夜間のみ、寝る前や夜はギャン泣きで無いと落ち着かない感じです…💦
もう母乳もほとんど出てない印象で、
ただ咥えて30分以上して熟睡パターンです💤

離乳食、飲み物→3回、おやつもおかわりするくらい食べます。水分は麦茶は嫌がる事が多く、日中でも吐き出すこともあるので、寝る前はイオン飲料を薄めて飲ませてます。寝る前フォロミを毎日飲ませると便が緩くなるので、数日置きにあげてます。

昼寝→保育園では昼食後に2時間以上。自宅では朝に1〜2時間、夕方家事の間に寝てしまうこともしばしば…

断乳に関して旦那に相談したら、
旦那「口寂しい様子だからおしゃぶりは?」
私「外すのが大変と書いてあったので出来ればしない方向で行きたいんだ」
旦那「じゃぁ今のままでいいじゃん」
私「職場復帰するから出来たら断乳しておきたい。でも色々調べても1週間はずっと泣き続けるけど…」
旦那「おっぱい辞めずに行こうよー?あげたほうがすぐ落ち着くし」
という感じです…

それでも旦那は仕事があっても一緒に起きて夜間対応してくれてます。
私の職場復帰も近いし、お盆はふたりとも仕事休みなので、断乳するにはちょうどいいタイミングなのかなと思ってますが
娘におっぱいバイバイの話もしてないし
可哀想と思って迷ってます。
自然に卒乳を待ったほうが良いのか…
断乳したほうがいい場合何か背中を押してくれるコメントをよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園ではどうなんでしょうか??

嫌がらずにお茶や水飲めてますか??それなら自然と園での生活に慣れて自然に卒乳出来ると思いますよ
牛乳も嫌がらないなら母乳から牛乳に切り替えていけばどうでしょうか

うちは特殊ですが上の子は母乳出なくなり離乳食も食べずアレルギーで母乳飲みたいけど出ないで強制的に直母辞めました。根気が要りますがあげなければくれないと分かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊お子さん断乳されたんですね。やはり根気要るんですね😥💦
    保育園では水分も飲めているというお話でした。吐きだしたりは聞いてないので。園にもう少し慣れてから卒乳の方向に持っていければいいのかな〜と思ってきました。
    牛乳はフォロミと同じ感じで切り替えて行けそうです!

    • 8月11日
☺︎

うちも同じ状況で、でもやっぱり夜がストレスになってきたので1.5歳で断乳しました!
保育園には4ヶ月通っての断乳でした。卒乳は無いな、と思ったのと、保育園では自分から布団に入って寝れる、との事だったので、授乳無くても寝る力はあるし、それが後押しになりました。
ただ、上の子の時はほんとにしんどかったので、かなりの覚悟を決めた上でスタート。
初日30分ギャン泣きで寝落ち、夜中も数分泣いた後寝る、って感じで、次の日からは泣いたらお茶飲んで寝るって感じで、すんなり終わりました😅
今は断乳から1週間くらいですが、私は授乳がストレスだったのでだいぶ楽になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    最近断乳されたんですね👏親子で頑張られたんですね🥲
    正直、母乳出なくなっての今の授乳がストレスです😰前よりも時間長いし、すぐ起きるし…
    保育園での昼寝の状況、参考になります!私も聞いてみようと思います。

    • 8月11日
  • ☺︎

    ☺︎


    うちは、ギャン泣きしてても、抱っことかトントンとか余計火をつけたので、とにかく見守ってました😂😂
    今では泣いてても、あ、もう寝るなって言うのが分かります!

    上の子は、とにかく抱っこ抱っこ抱っこで、、そのまま朝を迎えたり🥶その子によって全然違います🤔

    でもどっちにしても長い目で見たら今だけしんどい方が絶対後々楽なので、この休み期間頑張ってください🥹

    • 8月11日
deleted user

背中押しになるかは分かりませんが「断乳したら夜通し寝る、自分達もぐっすり眠れる」に期待することが一番かなと思います🤔
仕事しながらじゃ夜通し寝られた方が良いですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね!疲れてる中での夜間対応はホント大変と聞きますし!!そして母乳出なくなっての今の授乳がとてもストレスで…💦自分達が楽になると思って頑張ろうと思います!!

    • 8月11日