「おしゃぶり」に関する質問 (18ページ目)




8ヶ月の娘、もう少し長く寝てほしいです💦 8ヶ月の娘がいます。 8時半ごろ就寝し、1時間以内に1〜2回必ず起きます。 そのあとも2〜4時間おきに起きてしまいます。 1.5ヶ月〜5ヶ月ごろまでは夜通しで寝る子でした。 6ヶ月ごろから夜なかなか寝なくなり、 ベビーベッドわ嫌が…
- おしゃぶり
- ベビーベッド
- おっぱい
- 添い寝
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後3ヶ月の子かいます。2ヶ月の終わり頃から夜まとまって6、7時間寝るようになったのですが、ここ最近はミルク飲んで2時間くらいで泣いて起きるようになってきました。指しゃぶりをしたくてもできない感じで泣いてます。なのでまだミルクではないので、おしゃぶりしますがあまり…
- おしゃぶり
- ミルク
- 生後3ヶ月
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2


完母で哺乳瓶拒否のお子さん、 自分以外の人に預ける時どうしてますか? 色んな種類の哺乳瓶を試しましたがだめでした。 ちなみにおしゃぶりもだめなタイプです。
- おしゃぶり
- 完母
- 哺乳瓶拒否
- はじめてのママリ🔰
- 4







全然寝ない・寝るのヘタっぴ・よくグズる子 or お子さんがそうだったのママ いませんか😢 生後4ヶ月になったばかりの男の子です。 寝るのヘタっぴ、睡眠が浅いです。抱っこ(縦揺れ)でしか寝ません。夜は19時半ごろ寝て、そこから5,6時間は寝ます。朝は6時半前後に起きます。 間…
- おしゃぶり
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後4ヶ月
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 11

生後6ヶ月半になります。 元々寝るのが下手ですが、月齢進むにつれてどんどん下手になってます。 今は1〜2時間おきに起きて、トントンしたり添い寝したりおしゃぶりさせても深い睡眠になれずずっとグズグズ。 グズグズが続くようであればミルクをあげて寝かせますが、また1〜2…
- おしゃぶり
- ミルク
- 生後6ヶ月
- 月齢
- 睡眠
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後1ヶ月で完母です。 ここ数日胸の張りが全くなくなり、母乳パッドもほぼ汚れなくなりました。 授乳は片方10分ずつで、1日8回程です。 授乳後すぐに泣くこともあります。おしゃぶりさせて寝かせたらすぐ寝ます。 母乳量が減っているのでしょうか? 数日前の1ヶ月検診では、1…
- おしゃぶり
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 完母
- 母乳パッド
- はじめてのママリ🔰
- 1


ほぼ完ミの混合です。 赤ちゃん本人も出が悪いのを嫌がってあんまり吸おうとしません。口に入れてもすぐに引っ張って離してしまいます。 お腹が空いてなくて落ち着きたい時?眠いとき?だけは長くちゅーちゅーしてくれるときもあります。おしゃぶりも同じ感じで、ハマると吸い続…
- おしゃぶり
- つわり
- 授乳
- 混合
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1







関連するキーワード
「おしゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水